Top > クロスマスター

クロスマスター
HTML ConvertTime 0.057 sec.

Krosmaster Arenaとは Edit

Krosmaster arenaとは12×12マスのマップで行われるミニチュアゲームです。プレイ人数はオンライン版の場合は2人対戦形式、オフライン版はスターターセットでは2人or4人、拡張版のみの場合でも1人プレイ用のミニマップが付属する。プレイするためには、実際にフィギュアやスターターキットを購入してプレイするか、クロスマスター公式サイトからオンライン上でのプレイ、dofusおよびwakfuのゲーム内でKrosmaster tableにアクセスすることでプレイ可能。
搭乗するキャラクターはゲーム版のdofusやwakfuのNPCたち、アニメwakfuの人物たち、ケルビムや他メディア展開されているものなど様々。

勘違いしている人が多いが(βテスト時にはゲーム内アクセスしかできなかった事が原因かもしれない)、所謂dofus/wakfuのミニゲームではなく、独立したゲームである。オンライン版でプレイする場合、クロスマスター公式やdofus、wakfuといったゲーム内からの接続元を問わず、全てGeneral Channelに接続される。そのためwakfu内には、クロスマスターでdofusから接続したプレイヤーを倒す事が条件として求められる実績が存在する。現在日本語チャットは使用不可。

プレイに必要なもの Edit

・Ankamaアカウント
・フィギュア(アカウント毎にデフォルトキャラクター4体所持)

必要なものは基本的にはAnkamaアカウントのみである。dofusやwakfuにキャラクターを持っていなくてもプレイ可能。基本料金は無料である。クロスマスター公式サイトから接続する限りはSubscriptionは一切必要ない。dofusやwakfuゲーム内でアクセスする事のメリットは、デイリークエストやコインなどクロスマスター以外の面でボーナスが受けられる点。なおこれら二つから接続する場合、Subscriptionが求められる面も一部ある(報酬品交換等)。

フィギュアの入手方法 Edit

・フィジカル版のクロスマスターフィギュアを購入し、公式サイトでシリアルコード(スターターセットはルールブックに、拡張セットにはミニマップに記載されている)を入力する。シリアルコードは一度のみ使用可能
・dofusおよびwakfuゲーム内でフィギュアを購入、使用してフィギュア登録をする。wakfuでは登録したフィギュアはhaven bag内の設備で登録数および登録解除が行える。
・dofusおよびwakfuゲーム内でKrosbox(金色の箱はレア度の高い物が手に入る)を使用してランダムでフィギュアを入手する。

登録したフィギュアは、登録方法を問わず全てあわせたものを使用する事が出来る。ただし、dofusやwakfu内のアイテムに戻そうとした場合は、それぞれのゲームで登録したもののみがアイテムに戻す事が出来る(シリアルコードで手に入れたユニットをwakfuのアイテムにしたりすることは出来ない)。

ゲームの目的 Edit

ゲームの目的(勝利条件)は、相手プレイヤーのGGトークンを0にすること。初期GGは両プレイヤー共に6で、ダイスロールやキャラクターの撃破、Kamaによる購入で増減する。

チーム編成 Edit

クロスマスターのゲーム画面トップの『TEAM』よりチームの変更が可能。
チームを組む際の条件は、キャラクターの合計レベルが12以下になるように組む必要がある。尚、一部キャラクターを除いて同じキャラクターをチーム内に複数組み込む事が出来る(Brotherhood of Tofuの人物、そのGoultardなど有名人物は重複不可。Count FrigostとCount Harebourgなども同一人物なので重複不可)。

カードの説明 Edit

  • 表面。
    kros001.png
    ①:キャラクターの名前。名前が黒文字で書かれているものは、チーム内に最大3体までしか組み込む事が出来ない。
    ②:種族。一部Powerには種族を参照するものがある。
    ③:キャラクターレベル。所謂コストにあたる。この値が12以下でチームを組む必要がある。
    ④:イニシアチブ。チームの合計イニシアチブが高いプレイヤーからターンを開始し、キャラクターのイニシアチブ順に行動する。
    ⑤:HP。この値が0以下になるとキャラクターは倒れてゲームから除外される。
    ⑥:AP。主にスキルを使用する際に必要となる。
    ⑦:MP。1マス移動するためには1消費する。
    ⑧:スキル。一番左のアイコンが射程を表している。アイコンが緑のものはレンジ変更可能。上段がスキル名、下段がスキルの特殊効果。右が消費ポイントとダメージ。スキル名の後に()がついているものは、最大召喚数。
      スキル名の背景が赤いものは1試合中に1度のみ使用可能なスキル。紫のものは1ターン中に使用できる回数が1回に制限されている。
    ⑨:Power。キャラクターの固有能力。ストーリーもここに記載される。固有能力には各属性に対するダメージを軽減するResistanceやLock、Criticalなどダイスボーナスで得られるものなどが記載されている。固有バフはテキスト参照。例えばCount HarebourgのPendulumは召喚したSINISTROがダメージを受けるとHarebourgにダメージカウンターとAP+1カウンターを一つずつ載せる、という効果である。

共通したキーワード能力一覧

能力名効果
Criticalスキルによるダメージ値が+1される
Armoerスキルによる被ダメージが-1される(回復スキルはマイナスされない)
Dodge敵キャラクターと隣接している場合、これを持っているとタックルされずに移動する事が出来る
Lock敵キャラクターと隣接している場合、これを持っていると相手が移動した際にタックルで相手のターンを無理やり終了させる事が出来る
Unfazedこの効果を持つキャラクターは、スキルにおけるダメージ以外の追加効果の影響を受けない。
Strength,Intelligence,Chance,AgilityEarth、Fire、Water、Airに対応した各属性の攻撃を行う、または攻撃を受ける際にダイスを追加でひとつ振る。
Multiple targets指定した対象から四角状の周辺1マス以内にいるキャラクターを新たに対象として選ぶ。このスキルの効果はそれら二つに効果を及ぼす
ProspectingKrosmasterが相手のKrosmasterを倒した際、通常の処理に加えて味方チームのProspectingと同じ数値だけKamaを得る。
Loot Xこの能力を持つものを相手プレイヤーが倒した場合、相手はLootの数値分だけ追加でKamaを得る。味方プレイヤーが倒した場合この効果は発動しない。
Crafter1ターンにつき1回、Demon cellにおいてアイテムを購入する際の消費APが0になる。さらに、その際Jade rewardsのKamaは5(通常6)になり、Gold rewardsは10(通常10)になる。ターン中2回目以降の購入には適用されない。
Widsomこの能力をもつキャラクターが相手のクロスマスターを倒した場合、追加で1GGを得る。また、この能力を持つキャラクターが倒された場合、相手は追加で1GGを得る。
Farmerこの能力を持つキャラクターが、ターン中1Kama以上拾っている場合、ターン終了時追加で1Kamaを得る。
Annoyingこの能力を持つキャラクターは、視界に影響を与えない。
Toupitiこの能力を持つキャラクターは、敵にタックルせず、敵からタックルされない。

Summons
Demonic RewardやKrosmasterのスキルによって召喚される。Summonにはいくつかのカテゴリがあり、性質が異なる。

種類タックル視界通過
Summons Monster×
Trap××
Bomb×××
Turret×
  • 裏面。
    kros005_0.png
    キャラクターのイラストが描いてある。

ゲーム画面 Edit

kros002.jpg
①:保有GGトークン
②:保有Kama
③:タイムライン。カーソルを合わせることでカードの詳細を見る事が出来る。
④:キャラクター。カーソルを合わせることで簡易表示になり、キャラクターの奥のマスが見えるようになる。
⑤:Demon's head。クリックで現在のラインナップ表示することができる。
⑥:残り時間
⑦:キャラクターのポイント
⑧:キャラクターのスキル
⑨:台の回転

ゲームの流れ Edit

ターンの順番は、組んだチームにおけるイニシアチブの合計ポイントが高い方が先行となる。
ターンにおける行動順は、チーム内でイニシアチブが高いキャラクターから順番に行動し、全てのキャラクターが行動し終えたら相手プレイヤーのになる。イニシアチブが同値であるキャラクターは、ゲーム開始時にカードをドラッグして入れ替えることで任意に組み替える事が出来る。
ゲーム開始時の先行プレイヤーターンを除き、それ以降はターン開始時にダイスを2つロールし、出た目に応じてキャラクターのPowerに能力を追加することが出来る。ダイスには
Critical:スキルによるダメージ値が+1される
Armoer:スキルによる被ダメージが-1される(回復スキルはマイナスされない)
Dodge:敵キャラクターと隣接している場合、これを持っているとタックルされずに移動する事が出来る
Lock:敵キャラクターと隣接している場合、これを持っていると相手が移動した際にタックルで相手のターンを無理やり終了させる事が出来る
Dofus:上述の4つの能力からどれか一つを選択する事が出来る
の5種類がある。キャラクターが既にPowerとして持っているものをダイスによって付与することはできない。出た目をすぐ上に表示されるキャラクターカードにドラッグする事で付与する事が出来る。ドラッグ時にカードが暗くなるものは付与出来ない事を示している。ダイスロールをした際、同じ目が二つ出た場合(Dofusで選んだものも含む)、お互いのGGトークンが-1される。お互いのGGトークンが残り1の状態でこれを行った場合、行ったプレイヤーのGGトークンが先にマイナスされ敗退する。

シーズン2追加ルール
ゲーム開始後の先行プレイヤーのターンでは、Demonic Rewardsが全て裏面表示になっており、中身が何であるかを確認することはできない。後攻ターンでは、各RankのDemonic Rewardsのうち1枚ずつが表面になり公開される。2ターン目以降は全てのDemonic Rewardsが公開された状態でゲームは進行する。

まとめると
準備フェイズ(キャラクターの配置)→試合開始→先行プレイヤーターン(ダイスロールなし)→*後攻プレイヤーターン→先行プレイヤーターン→以後*繰り返し
となる。

キャラクターの行動 Edit

キャラクターにターンが回ってきたら、各種スキルの使用や移動などが行える。
1キャラクターあたりの持ち時間は1分間。Kamaが落ちているマスに移動した場合、1APを消費することで1Kamaを拾う事が出来る。Demon's headという顔のマスに移動した場合、AP1とKamaを使用してGGトークンや様々アイテムを購入する事が出来る。

スキルを使用した場合、使用者とターゲット(および範囲内にいるキャラクター)は新たに二つのダイスをロールし、追加でダメージに補正がかかる。与えるダメージは、(スキルの基本ダメージ+PowerのCritical+スキル使用時のダイスCritical)-(相手のPowerのArmor+PowerのResist+被弾時のダイスのArmor)によって決まる。ダイスでCriticalを二つ引いた場合+2される(Armorも同様)。この時のダイスロールでは同じ目が二つ出てもGGトークンはマイナスされない。

相手と隣接している状態で移動しようとした際には、タックル判定が生じる。
移動の際に隣接しているキャラクターとされているキャラクター双方がダイスを2個ロールし、相手のLock値以上にDodgeがある場合はタックルされずに移動する事が出来る。お互いにPowerダイス含めて0である場合は、そのまま移動する事が出来る。もし、Dodgeが相手のLockを下回った場合、タックルされて移動せずにその場でターンが終了する。

キャラクターにAPやMPカウンターが載っていた場合、キャラクターの行動終了時にそれらを全て取り除く。

購入したアイテムが付与されている場合、付与したキャラクターのターン中にスキル欄上のアイテムをダブルクリックする事で使用する事が可能。装備品の場合は装備後キャラクターが倒れるまで効果を発揮する。なお、装備品は武器・防具・ペット・ドフスに区分され、既に装備している部位のものを新たに装備する事は出来ない。バフ効果は1Tのみ発動の使い捨てだが、同じもの以外は1Tの間にいくらでも使用する事が出来る。。

試合形式 Edit

  • Challenge
    相手のIDを入力することで、相手がクロスマスターにログインしていた場合直接試合を申し込む事が出来る。勝ち負けによるレーティングに変動はない。同様にKrozも得られない。
  • Ranked Match
    現在登録待ちのプレイヤーの中からランダムで試合が開始される。勝敗によってレーティングが変動する。レートがある数値に達すると初回ボーナスとしてKrozを得る事が出来る。レートは一定期間でリセットされる。リセットされた場合は、またレートを上げることで新たにKrozを得る事が出来る。レートの初期値は1500である。
  • Tournament Match
    計4回の勝ちぬき戦。試合に勝つごとにKrozが得られる。対戦相手は、1勝目は5Kroz、2勝目10Kroz、3勝目15Kroz、4連勝で20Krozが報酬として得られる。勝敗によってレートが変動する。負けてしまった場合は再び一戦目から始める。対戦相手は自分と同じ連勝数の人から選ばれる。

Team Edit
kros003.jpg
①:現在のチーム。左側部にはチームの合計レベルと合計イニシアチブが表記されている。並び順は左から順にイニシアチブの高い順。下向き矢印クリックでチームから除外。
②:チーム保存。編集したチームを現在の状態で保存する。保存せずにエディットを修了した場合、編集前のチームのままになる。
③:フィギュアリスト。上向き矢印でチームに追加。フィギュアをクリックする事でそのキャラクターの詳細を閲覧できる。
④:表示形式。ミニチュア、カード表面、カード裏面から選ぶ事が出来る。ロードが行われなかったりする場合は、一度チームエディットを終わらせて再度エディットに入る事で正しく表示される場合が多い。
⑤:ソート
⑥:未所持フィギュアの表示有無

キャラクター詳細はこのようになります。
kros004.jpg
召喚スキルがある場合、召喚も表示される。尚、クロスマスター用の召喚フィギュアをKrozで購入していると実際のゲーム中も召喚がトークンではなくミニチュアで表示されるようになる。

Kroshop Edit

クロスマスター公式サイトのKroshopでは、Krozを消費することで様々なものを購入する事が出来る。
DofusやWakfu用のアイテムも売っているので、それらは個別のページに飛んだあと購入することで各々のゲームで受け取り可能。クロスマスターのみでフィギュアを集めようとした場合は、膨大なKroz(または大量のシリアルコード)が必要となる。

関連リンク Edit

各自キャラ性能などの詳しいことに関してはクロスマスターwiki

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • シーズン2用のルールを追記しました。 -- ? 2014-07-12 (土) 11:54:41
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS