ダンジョン のバックアップ(No.1)
ダンジョン
マップ上に塔のようにそびえ、いかにもダンジョンですという風体で表示されている迷宮。 ダンジョンのアンロック
ダンジョンには最低攻略レベルが設定されている。あんまりにも低いレベルでは入ることすらできない。 ダンジョンと鍵
ダンジョンに入るためにはチーム全員分のそのダンジョン用の鍵が必要。 鍵はダンジョン周辺の敵(またはダンジョンにまつわる敵)が直接落とすほか、職Handymanがダンジョン周辺の敵の素材から製作することができる。 イージーモードとノーマルモード
序盤のダンジョンには、敵の数が少なくて進めやすいイージーモードと、敵の数が通常通り(多め)のノーマルモードの2種類が用意されていることがある。 インスタンス制ダンジョンと全滅
ダンジョン内容はチームごとに生成される。 全員が全滅してダンジョンから抜けた場合は残念ながら再度最初からで、再び鍵が必要。 部屋とチャレンジと経験値バフ
ダンジョンには「敵を倒さないと先に進めない部屋」がいくつか用意されている。通常のマップ上の敵と同じ要領で戦闘に入る。
宝箱分岐とミニイベント
稀に、特定のアイテムを与えないと開かない宝箱や、ちょっとした分岐のイベントが起こることがある。 たまに配置されている「宝箱」であるFamished Mimikは、敵が稀に落とすMimikibbleを指定個持ってると開けることができる。
必要数 3個
アイテムを納品する、魚釣りをするなど、特定の手順をこなすと出現するシークレットボスなども存在する。
モブのHP増加とボスの特殊耐性
ダンジョンに出現するモブはパーティ人数に応じたHPアップステートを持って配置される。パーティ1人につきHP+5%。 ダンジョンボス(とアルティメットボス)は「無力化効果」や「ターンキャンセル」が効かない特別なステートを持っている。 ボス撃破とダンジョントークン
ボスを撃破すると、そのダンジョンをモチーフにしたトークンがクエストアイテムとして(つまりアイテム欄を消費せずに)入手できる。 なお、レベル100前後からダンジョントークンのないダンジョンが登場する。 アチーブメント
ダンジョンをクリアすると、アチーブメントが達成される。
というような「おいしい」報酬が用意されている。 現在アンロックされているダンジョンの一覧
下部メニューから Quest Management - Dungeons(D) とたどると、現在のキャラクターレベルでアンロックされているダンジョンが一覧される。
|