キャラクターがLv10に達すると画面左上にチャレンジ(戦闘目標)が表示されるようになる。 提示された条件を満たして戦闘に勝利すると、獲得経験値(Wisdom)とドロップ率(Prospecting)にボーナスが加わる。 戦闘目標はフィールドで1つ、ダンジョン内で2つ、クラスやパーティの内容に応じて提示される。 例えば、回復スペルを誰も持っていないパーティでは回復禁止のIncurableは出現しない。
ボーナスの上昇値は目標に応じて変化する。 ここでは実際に確認された数値の最小値から最大値を記載する。
一部のチャレンジ(移動条件系)はターン終了時にのみ判定を行う。そのため、戦闘勝利した瞬間に不達成状態であっても構わない。 たとえば、最後の敵にとどめを刺した状態でMPが2残っていても、Nomadは達成される。 味方と離れて最後の敵を倒しに行っても、Fusionは達成される。 最後の敵にくっついて近接攻撃で倒しても、Chickenは達成される。
一般的にはプレイアブルキャラクター(プレイヤー&サイドキック)とそのスペルのみに制限が課せられる。 たとえば召喚キャラが何歩歩いてもNomad達成には影響しない。 ただし一部のチャレンジは召喚と術者の位置がチェックされる。Flamingやグリフの間接的ダメージもチェックされる。
用語: 「隣接」:対象キャラの真ん前真後ろ右脇左脇(東西南北)4マスのどこかにいること、ナナメは含まない 「正面」「背後」:戦闘#側面攻撃・後方攻撃を参照。対象と距離があっても正面や背後とみなす。横が1マス幅なのでそこから逆算すると平易 「指定された」:赤い照準マークのついた対象 「同一ターン」:そのキャラの行動開始から行動終了まで 「同一ラウンド」:右端で表されているタイムラインの一巡が終了するまで
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示