ダンジョン のバックアップ差分(No.18)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*ダンジョン [#tb4aa4c6]
マップ上に塔のようにそびえ、いかにもダンジョンですという風体で表示されている迷宮。
倒さなければ進めない大量の敵とボスが配置されている。戦闘難易度は屋外より格段に高いが、攻略はソロでもチームでも構わない。
ボスが稀に落とす希少な装備や素材を狙って周回プレイする者も少なくない。

#contents

**最近のアプデ情報 [#s299ebb3]
// だいたい1年くらいで消す
周回時のダンジョントークンはなくなり、各地のデイリークエの報酬となり、難易度帯で共通化され、[[ボスドロップ引換券>トークン]]と化した。
ダンジョンの鍵はなくなり、入退場自由となった(Handymanはルーンパウダーを作る)。
攻略難易度が全ダンジョンに設定され簡単/普通/ランキング向け高難度の3つくらいを選べるように。難易度で経験値や敵HPや能力等が増減する。
設置宝箱のMimikは[[戦闘乱入イベントMimic>#Mimik]]に進化した。首尾よく倒せればSlobberをはじめとするおもしろアイテムをドロップする。
ダンジョンランキングモード実装(ランキング本体の稼働は4月から)。ただしAdjustable Levelでのクリアが必要。

**Stasis Dungeon [#u5f086fa]
#style(class=dd_floatright){{
&ref(./dg1.png,nolink,80%);
}}
Ver 1.50から、ダンジョンへの入場時に、難易度を調整できるようになった。
Ver 1.50から、ダンジョンへの入場時に、Stasisという名称の難易度を調整できるようになった。
難易度に応じて敵のHPとダメージ、戦闘終了時の経験値とドロップ率が変動する。
ダンジョンの難易度はStasis 1からStasis 50まであり、大まかな呼び名で5つに分かれている。
通常状態ではRapidとNormalのみアクセス可能。

-Rapid (1-10) ※ RelicとEpicの装備本体はドロップしない(フラグメントは可)
-Normal (11-20)
-Difficult (21-30) ※ Competitiveでのみ利用可能
-Expert (31-40) ※ Competitiveでのみ利用可能
-Master (41-50) ※ Competitiveでのみ利用可能

#br
Stasisレベルを変更すると表示される係数は、戦闘終了時の経験値とドロップ率すべてに「そのまま」適用される。
110%とあれば、キャラが戦闘終了時にもらう(''Wisdom適用後の'')経験値も1割増、ドロップアイテム入手確率も(''PP計算後の数値が'')1割増。
ただし、敵にも固定のバフが配られ、HPと最終ダメージが難易度に応じてある程度増加する。
Stasisレベルを変更すると変わる係数の効果は以下の通り

|Experience rate|キャラが獲得する最終経験値に適用される倍率|
|Loot rate|キャラが試行するアイテム最終獲得率に適用される倍率|
|Transmutations|1 to &color(Lime){''2''};|
|Boss Resources|1 to &color(Lime){''2''}; attempts ※装備ではなく素材が対象らしい|
|Loot Bonus &color(Lime){''10''};%| 上記のボスドロップ獲得処理では通常の10%の確率で追加の1周を行う|

たとえばLoot Rateが136%だった場合、装備PPとチャレンジPPの結果15%だった確率は15*1.36=20.4%となる。
難易度に応じて敵にも固定のバフが配られ、HPと最終ダメージがある程度増加する。
「+○○%」ではなく「○○%」なので500HPの敵が130%を得た時は650HPとなる。
|Stasis|XP倍率&br;獲得倍率|ボス素材|敵ダメ量&br;敵回復量|敵最大HP|その他|h
|1|60%|1回|80%|50%|-|
|6|80%|1回|90%|75%|-|
|11|100%|1回|100%|100%|-|
|16|120%|1.6回|125%|130%|-|
|20|136%|2回|145%|154%|-|
|30|234%|3回|204%|241%|低減耐性20%|
|40|303%|4回|300%|385%|低減耐性40%|
※ 低減耐性はAP LossとMP Lossに対する耐性
  Stasis30で元々10%だった時に30%になるのか12%になるのかは不明(前者だと思うが)

また、後述するMimicの出現率も難易度が上がるほど上昇する。

#br
+ダンジョンの入り口を右クリックするとメニューが表示される。左側をクリック
&ref(dg4.png,nolink);
+ソロまたはグループのリーダーの場合、ウィンドウ(右図)が開き難易度を選択できる
+難易度を選択したら、Enterをクリックして入場
+リーダー以外のメンバーはこのウィンドウは開かない。リーダーが難易度を選択した後、1.の左側のボタンを押すだけでダンジョンに入れる
+ダンジョンに入った後からでも、初回戦闘前であれば画面右上のミニアイコンをクリックして難易度を再調整できる
&ref(dg2.png,nolink);
** Stasis Affix [#xbe9c224]
フィールドにいるモンスターと違い、ダンジョンにいるモンスターにはStasisの力による強化がなされている。
部屋ごとに以下のうちから一種類が選ばれ、3体に付与される。
- ''Mortar''
敵のターン開始時に、最大HPの10%を失わせるエネルギー弾を3つ発射する。戦闘開始ラウンドには起こらない
-''Knockback''
このバフを持つ敵を近接攻撃した場合、2マス後ろに下がる
-''Vortex''
このバフを持つ敵は3ターンに1度「自分から最も遠いキャラ」を眼前に呼び寄せる
このバフを持つ敵は3ターンに1度「自分から最も遠いキャラ」を眼前に呼び寄せる。ボス戦ではこのAffixは選択されない
-''Spine''
このバフを持つ敵は2ターンに1度「ダメージの20%を跳ね返す」モードになる。この反射ダメージは減らせない
-''Vengeful''
このバフを持つ敵は敵仲間が倒されるたびに戦闘終了まで最終ダメージ+30%を得る
-'' Vampire''
このバフを持つ敵の攻撃は20%の吸収効果がつく
-'' Plague''
移動したマスに「踏んだら最大HPの5%を失う」という1マスのグリフを敷く。このグリフは3ターンか敷いた敵の死亡まで継続
-'' Freezing''
「踏んだら1ターンの間AP-4とMP-2」という直径3グリフをターン終了時に「ターン開始時にいた場所」中心に敷く。グリフは1ターン残る。戦闘開始ラウンドには起こらない
** Competitive Mode(Adjustable Level) [#compe]
ダンジョン画面の「Adjust Player's Level」をチェックすると、全キャラクターのレベルが[[Adjustable Level System]]によってダンジョンに応じたレベルに下げられたうえで入場する。
たとえばダンジョンレベルが21-35であるならレベル35へと下げられる。''ダンジョンを出た後もレベルは下がったまま''なので注意。ステータスのレベル表記から戻せる。
この状態でダンジョンをクリアするとランキングに載り、一定期間(おそらく1か月)ののち、最終順位によって若干の報酬がもらえる。
※ 3月現在、Stasisは選べるがランキング本体は稼働していない。4月かららしい
また、この状態に限ってはStasisの上限が解放され、最高レベルをクリアすると最大Stasis50まで解放される。
たとえばStasis20をクリアするとStasis21-30が解放され、その中のStasis30をクリアするとStasis31-40が出現する。
高Stasisでは経験値などもかなり割増になるが、敵のHPと最終ダメージも著しく割増となる。
#br
この高Stasisではボスにも別途バフが配られ、より強くなっている。
Stasis21以上: 第7ターン以降、最終ダメージに+15%と耐性に+20
Stasis31以上:上記に加え、30ターン目から10ターンごとにMP+1とRange+1、ボス中心直径5にいる召喚と召喚物を破壊
(3ターン目から10ターンごとに処理、かもしれない)
Stasis41以上:上記に加え、プレイヤーは25ターン目と35ターン目に最大HPの半分を失う。45ターン目以降はKOされる
#br
なお、[[Adjustable Level System]]でレベルを下げた状態で任意のダンジョンをクリアすると1日1回トークンがもらえる。
また、ダンジョンごとにアチーブメントが設定されており、このCompetitive Modeでクリアすると1回だけ報酬がもらえる。

** レベル [#jac933b6]
ダンジョンには最低攻略レベルが設定されている。そのレベルを満たしているものだけがダンジョンに入ることができる。
ダンジョンのレベルはQuest Management→Dungeons(D)の一覧、マップでのダンジョン位置アイコン、または入口右クリックで確認できる。
このレベルはソロ攻略可能レベルではなく、おおむね「そのレベルの''プレイヤー''が''6人くらい''集まれば突破できる''と思う''」という程度らしい。
ソロ+サイドキック2体では、装備充実度によるがだいたい5割増くらいが無難突破の目安となる。
ダンジョンレベル30であればこちらのレベルは40か45くらいが無難。もちろん完全武装で強力戦略なら35とかでもいけることもある。
ダンジョン周辺の敵を倒せない程度だとダンジョンは辛いので、とりあえずは練習レベル上げを兼ねて周辺で狩りをすると良い。

*** Team Search [#hdff51fc]
位置的に紛らわしいが入口ではなく[[チームサーチ]]の簡易登録アイコン。
&ref(dg3.png,nolink);
このアイコンを押すと現在のチーム名義(目的Fun)で''そのダンジョンに自動でサーチ登録されお誘いの対象になる''。
そんなつもりではなかった記憶にないという場合は[[登録ページ>http://wakfu.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=register.png&refer=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F]]の[[Unregisterを押して>http://wakfu.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=unregister.png&refer=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F]]解除すること。

** インスタンス制と全滅 [#t669fe72]
ダンジョン内容はチームごとに生成される。他チームプレイヤーに邪魔されないということだが二度目に入っても最初からとなる。
ダンジョンで全滅した場合も通常は最初からだが、チームメンバーの誰か一人(墓地状態可)がダンジョン内に残っていれば進行状況は保存される。
そのため、残りのメンバーが再入場することで途中から再開する事ができる(待ち役の仲間の墓はKenKO等でなんとかすること)。
また、ダンジョン内でログアウトした場合は戦闘中断とみなされる。全員が同じ中断状態であった場合は復帰することがある。しかし通常はセーブしてある不死鳥像の前に移動する。

** 部屋とチャレンジと経験値バフ [#ce94d506]
ダンジョンには「敵を倒さないと先に進めない部屋」がいくつか用意されている。通常のマップ上の敵と同じ要領で戦闘に入る。
チャレンジは2つ同時に提示される。達成可能なら2つとも達成しても構わない。
また、2名以上のチームでは、人数に応じてWisdomにボーナスバフがつく。チャレンジや戦闘経験値チームボーナスとは別物で、バフの形で提供される。

|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|チーム人数|1|2|3|4|5|6|
|Wisdom|+0|+10|+15|+20|+30|+40|

** 宝箱モンスターMimic [#Mimik]

Ver 1.50から、宝箱のMimikに加え、ダンジョンの戦闘中にランダムに出現するMimicが追加された。Mimi"k"じゃなくMimi"c"。
(特定のダンジョンではなく、すべてのダンジョンでMimicが出現する可能性がある)
戦闘フィールド端につくか3ターン経過でMimicは戦闘から自動離脱してしまうため、ドロップを狙うならその前に倒さなければならない。
Mimicは倒したときにドロップするアイテムの種類によって4種類に分かれている。
-[[Domestic Mimic>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4195-domestic-mimic]]:ペットまたは餌
-[[Fragmented Mimic>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4194-fragmented-mimic]]:各種フラグメント (対象となるアイテムはモンスターレベル依存)
-[[Runic Mimic>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4189-runic-mimic]]:各種ルーン (アイテムレベルはモンスターレベル依存)
-[[Sweet Mimic>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4196-sweet-mimic]]:各種バフが付く消費アイテム

Mimik Slobberは種類によらず100%ドロップで、採取職の[[採取量が増える装備>生産ガイド#rb0e6ffa]]の製作材料となる。
また、ダンジョン内のすべての敵からは低い確率でMimik Slobberと呼ばれるアイテムがドロップする。
これは序盤の特定のダンジョン(Astrubでは[[Hoola Hoopiwi]])に設置されている宝箱に使用することでMimik Slobber(やイマイチ装備)と交換できる。
設置ダンジョン:
- 必要数2個:
[[Hoola Hoopiwi]](Astrub Lv21)
Sureberry Fields(Amakna Lv21) / The Boarthroom(Bonta Lv21)
Abandoned Scarapit(Brakmar Lv21) / The Snaptrap(Sufokia Lv21)
- 必要数3個:
Cloudy Tofuland(各Nation Lv36)
Miss Ugly Tower(Amakna Lv36) / Tsu's Palace(Bonta Lv36)
Morbax Neplopolis(Brakmar Lv36) / Kokokobana(Sufokia Lv36)

#br
**分岐とミニイベント [#x5e5f4b7]
一部のダンジョン内では、ちょっとした分岐のイベントが起こることがある。
アイテムを納品する、魚釣りをするなど、特定の手順をこなすと出現するシークレットボスなども存在する。
たいていは高レベルな製作に必要なレアな素材を落とす。需要があるかどうかはマーケットの巡り次第である。
//たまにバグってて動作しないが
例:
-[[Sureberry Fields]]
--ボスを倒すとドロップするTasteless Seedを、2番目の部屋の地面に植えるとArchmonsterが出現する

** モブのHP増加とボスの特殊耐性 [#geb596bf]
ダンジョンに出現するモブはパーティ人数に応じたHPアップステートを持って配置される。パーティ1人につきHP+5%。

ダンジョンボス(とアルティメットボス)は「無力化効果」や「ターンキャンセル」が効かない特別なステートを持っている。
これはImmunitiesと呼ばれるもので、以下のスペルや効果の対象にならない。
Rebirth Mark、Ethereal、Stunned、Sleepy、Madness、Zombification、Bound、Blindness、Incurable、Stasified
また、Clitical Failureは最大15%までで、それ以上に増えることもない。

** トークン、フラグメント [#bdcf161a]

*** Token(トークン)とトークンマシン [#a1ac6f12]
各ダンジョンボスを撃破しろという[[ギルドハンター>デイリークエスト#y84df44c]]クエストやダンジョンアチーブメントを達成すると、そのダンジョンが属するレベル帯に応じた[[トークン]]がもらえる。
これらを大量に集めるとダンジョン前にあるトークンマシンで「そのダンジョンのボスがドロップする装備や素材」と交換できる。
何度倒しても手に入らないという場合はトークンでの交換も視野に入れるとよいだろう。

*** Fragment(フラグメント) [#y8d3eb60]
Fragment(フラグメント)は、パズルのような形をしたアイテムで、100個集めると強力な[[Relic装備>装備#Relic]]と交換できる。
トークンと似ているが、以下のような点で異なる。
-Lv100以上の特定のダンジョンで入手、ダンジョンに出てくるものと同じ種類であればフィールドにいるザコからもドロップする
-装備との交換にトークンマシンを経由しない(アイテム詳細画面でUseをクリックする)
-クエストアイテム欄ではなく、通常アイテム欄に収納される
-ドロップするフラグメント(=Linkなし、取引可能)、トークンで入手できるフラグメント(Linked、取引不可)の2種類がある
-Linkなしで交換した装備は取引できるが、Linkedで交換した装備は取引不可
-LinkなしのフラグメントはトークンマシンでLinkedフラグメントに交換することができるが、逆はできない

** アチーブメント [#vfe3153d]
ダンジョンを一定の条件でクリアすると、[[アチーブメント]]が達成される。あんまり特殊な条件はなく、主なものとしては

//- easyダンジョンがあればそれをクリアする
- ダンジョンボスを最初に倒す
- ダンジョンボスを最後に倒す

といったもので、これらをひとつ達成するとアチーブメントひとつ達成、そのダンジョンにまつわるアチーブメント全て達成で報酬進呈、という形。
報酬は経験値や[[トークン]]、記念の像(飾る用)など。

-------
#br
#pcomment


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS