Environmental Quests のバックアップ差分(No.8)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* Environmental Quests [#vcb2cdb7]

各クランが治める地域ごとに時限式で設定される特殊なクエスト。俗称環境クエ。
勝手に始まって勝手に終わって勝手に成功失敗を報告されるのが特徴。あと対象が緑に光る。
勝手に始まって勝手に終わって勝手に成功失敗を報告されるのが特徴。あと対象が蛍光色オーラで光る。

#contents

** 特徴 [#qbd91441]
通常のクエストと違い、''経験値はサイドキックにも入る''。
また、発生時の取得予定経験値表記はブースターパック適用時の数値であり、ブースターパック未所持時は3割ほど減った経験値となる。

倒すべき敵や壊すべきオブジェクトは緑に光っており、他と区別が可能。残り時間がなくなった時点で(戦闘中であっても)全て消滅する。
エリアを出入りしても残り時間は継続される。
環境クエストはエリアごとに勝手に進行しており、制限時間内に指定条件を達成し、''報酬発生の瞬間にそのエリアにいた者''に報酬が与えられる。

Environmental Questsを達成した場合、数分の間クエストの再発生を抑制するバフがかかる。
Quest Bookには記載されないが、アチーブメントの達成条件としてはきちんとカウントされている。
- エリアごとにクエスト開始最低レベルが設定されており、それを満たさないプレイヤーにはそもそも提供されない
-- そのエリアに誘導される通常クエストがレベルアップ時に開始されるレベルが目安
-  エリアを移動した場合は以前のエリアのクエストが一旦停止し、新規エリアのクエストが開始される
-  以前のエリアに戻った場合、制限時間内であればカウントが保持されたまま再開される
-  制限時間を過ぎていた場合は単純に破棄され新規クエストが(開始中なら半端な残り時間で)開始される。
-  条件が達成済で残り時間終了待ちだったクエストであっても報酬発生の瞬間にそのエリアにいない場合は破棄される

#br
やるべきことはObjective以下に表示される。
倒すべき敵や壊すべきオブジェクトはクエストタイプごとに違う色で光っており、他と区別が可能。紛らわしい場合はクエストタイトルも参照。
これらの対象は、残り時間がなくなるか残数が0になるかエリアの全員がクリアした時点で消滅する。
現在の進行状況はYour Scoreとして表示される。
エリア全員の状況が関連するタイプのクエストの場合、現在の対象数は「Available ○○: 93/124」のように表示される(この場合残り93)。
制限時間は10分または15分が基本。Hordeなどの全員参加討伐系は特別に長い時間が与えられる。
そのエリアで存在しうる環境クエストの一覧は右上クランメンバーの[ⅰ]アイコンを押した「Available Quests」にある。

エリアによっては特定の環境クエストのクリアがアチーブメントの達成条件になっていることもある。
余談だが、クエストという名前ではあるものの''経験値はサイドキックにも入る''。しかも1.5倍。
戦闘経験値と違い環境クエ経験値はサイドキックのレベルで減るようなことはないので、低レベルのサイドキックがいるなら高レベルの環境クエをクリアしよう。
** 種類 [#i499d653]
*** <オブジェクト>を踏め [#nee9b696]
おそらく一番簡単なクエスト。なにせ踏むだけ壊すだけ。
経験値も低く制限時間も短いが、要領よくこなすと戦闘抜きとしてはそこそこの量になることもある。

*** ○匹倒せ(Defeat) [#f158c54d]
光ってる敵を合計○匹(5匹等)倒すクエスト。戦闘中であっても○匹目を達成した時点で達成ウィンドウが開く。
他のNationや島の敵が「出張」して登場することが多い。残骸は残らずTrapper収穫もできないが、ドロップアイテムは通常通り。
(例外としてAstrubのトークン報酬戦闘はドロップアイテムがない)
// あれトークン交換場所閉まっちゃったのに発生そのまんまなんですかね
同じ島の敵ならTrapperによる収穫は可能。また、このクエストの敵から獲得できる戦闘経験値自体は本来の10分の1。
他島の敵をドロップアイテムを目当てに倒してみたり同島の低レベル版を気軽に倒してみたりと経験値以外の活用法が多い。
***行動:Interect(触る) [#interect]
対象を右クリックして踏む・摘むなどをすると1カウント。

*** 見つけ出せ(Find) [#c4849b74]
特殊な生物をエリアの中から探しだして捕まえろ(右クリックからCatch)というクエスト。このタイプは起きないエリアもある。
経験値はかなり高いのだが、エリアのどこにいるかは完全にランダムな上、ものによっては高速で移動しているので見つけられるかは運次第。
移動のついでに何か視界に入ったら速攻クリック、というのがいちばん負担がないかもしれない。
*** 大群を殲滅しろ(Horde) [#q7a3dff1]
Dominantモンスター率いる大群(Horde)を2時間の間で○組倒せ、というクエスト。
''このクエストはエリア共有されており、エリアの誰が倒してもカウントアップし、達成時に参加全プレイヤーに経験値が入る''。
そのエリアに住んでいるモンスターの強化版が5~6匹程度の通常モンスターの群れを率いており、そこそこに強い。
戦闘経験値はダンジョンボスと同様の処理がされており、敵全員の経験値全額をチーム全員で単純に山分けする(のちレベル差処理)。
Dominantはダンジョンボスほどには妙な行動はしないので、倒せるのならうまくチャレンジを達成して大量経験値をゲットしたい。
***行動:Defeat(倒す) [#defeat]
対象を右クリックして戦闘をすると1カウント。
クエストの目的によって、1匹倒した時点でカウントされる場合と、戦闘終了時点でカウントされる場合とがある。
倒す敵残り1のときに3匹グループと戦った場合、最初の1匹を倒した時点で条件達成となる。
倒す敵からTrapperの収穫はできないことが多い(できることもある)。ただし死骸が残ることはない。
ドロップアイテムは通常通りなことがほとんどだが、稀に特別なアイテムのみ落とす設定になっていることもある。

なお、Dominantにはドロップ率0.4%の固有オレンジレア装備がひとつ設定されている([[KelbaのDominant Crobackの例>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/armors/14733-ashal]])。
ダンジョンドロップ品のほうが潰しが効くのでこれのために倒すほどのものではないが、運良く拾ったなら物珍しさを自慢できるかもしれない。
*** 最初に仕留めろ(Be the First to find and defeat) [#o5315243]
通常の敵と同じような外見をしており、なおかつ該当エリア全域から1匹だけ探せという注文なので、意図的にやろうとするとかなりしんどい。
たとえばSadida Kingdomの場合は[[こんな感じ>http://wakfu.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Auburn_Boowarewolf.jpg&refer=Environmental%20Quests]]。
敵の強さはDominant程度。1匹だけなのでたいしたことはない。経験値の割はいいのだが、首尾よく探せたらの話となる。
***&color(Aqua){◆};タイプ:Solo [#solo]
一人で指定数の対象を触る/倒すと達成。対象のオーラは青。
環境クエストの中ではやりやすい部類に入り、そのぶん制限時間も短めで報酬も少なめ。
エリア内でたまたまやる人が多いと速攻で対象が食い尽くされることがある。残数の減る速度が速かったら急ごう。
エリアのレベルが高い場合は馬鹿にできない経験値量になることがある。うまく活用したい。

***&color(Red){◆};タイプ:Competitive [#competitive]
そのエリアにいる全員で対象を触る/倒す競争を行い、Scoreの高い上位3名にのみ報酬。対象のオーラ色は赤。
Objectiveに数字がなく「as many resources as possible」などと緩く書いてあるのが特徴。
Minimal Participationが指定されている場合は最低限その数量をクリアしていないと入賞対象にならない。
また、その数量さえ満たしていればエリア内に対象が残っていても構わない。
現在、このタイプの環境クエストは最初の島のAstrubにのみ存在。

***&color(Purple){◆};タイプ:Race [#race]
エリア内で対象を見つけ、それに触る/倒すを行ったもののみに先着で報酬。対象のオーラ色は紫。
経験値はかなり高いのだが、エリアのどこにいるかは完全にランダムな上、高速で移動していたりその場に留まってたりで見つけられるかは運次第。
AstrubのRace: 10 minutes onlyは爆弾であることがある。めっちゃ小さいし背景っぽいので見つけにくい。

***&color(Lime){◆};タイプ:Collaborative (Horde) [#collaborative]
そのエリアにいる全員で対象を触る/倒すを行い、残数をゼロにした瞬間にMinimal Participation(最低獲得量)を満たしている全員に報酬。
Hordeと呼ばれる大群のせん滅やAstrubのInvasionもこのタイプに属する。対象がひとつでも残ってるとアウト。対象のオーラ色は緑。
Hordeは少し特別な戦闘で、戦闘経験値はダンジョンボスと同様「何人で挑んでも人数差ペナルティがない」という特徴がある。
Hordeを率いるボス(Dominantモンスターと呼ぶ)は普段の敵よりもずっとタフで強いので、ソロを気取らずにサイドキック入り3人チームで挑みたい。
なお、Dominantは他の敵からは手に入らない少し特別なオレンジレアの装備を低い確率でドロップする。拾えたら自慢しよう。

#br
-----
#comment


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS