wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Bwork Dungeon
Bwork Dungeon
の編集
**ギミック・モブ [#bea3ba26]
タイムスタンプを変更しない
Wild Estateの西部分に位置するブウォークのダンジョン。 |''位置''|Wild Estate西| |''レベル''|51 (ALS:65)| |''Tier''|Fragile| |''ボス''|[[Thork>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/2774-thork]] (70)| |''ボス素材''|[[Thork's Gobball Horn>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/resources/17785-thork-gobball-horn]]| #br ** 主な獲得品 [#reward] |名前|備考|h |[[Thork's Gobball Horn>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/resources/17785-thork-gobball-horn]]|ボス素材10%| |[[Thork's Hammer>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/weapons/17815-thork-hammer]]|Lv63橙 2色APハンマー| レジェンダリ以上のドロップはなく、ボスから2色+Meleeのセット[[Thork Set>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/sets/538-thork-set]]とAPハンマーが落ちるくらいである。 製作可能なオレンジ装備がモブから0.1%で手に入るので、オレンジの収支としては悪くはない。 **ギミック・モブ [#bea3ba26] ***[Artifact] [#n4648666] このダンジョンのブウォークを強化するグリフ。 ツボのような外見をしている視線を遮らないグリフで、指定のダメージを与えるか、プレイヤーサイドのキャラが重なったままターン終了すると消える。 戦闘開始時にランダムに置かれているほか、ブウォークがスペルで新たに配置することもある。 戦闘ログでは毎回大量の表示が流れていって圧倒されるが、要はフィールドに存在するアーティファクトの数に応じて全ブウォークの能力が強化されている。 |グリフ名|1つ存在するごとの効果|h |Red Artifact|10 Elemental Mastery (最大100)| |Blue Artifact|10 Elemental Resistance (最大100)| |Green Artifact|3% Critical Hit (最大+30%)| |Yellow Artifact|AP+2とMP+1 (最大AP+20/MP+10)| たまに近接でやたら手数多く殴られることがあるが、Yellow Artifactの効果である。 ***Bwork Warrior [#ca18894d] 地に強く、風に弱い 直径5範囲のおならグリフに入っているブウォークはPowerバフとしてマスタリ+25を、プレイヤーキャラはCurseデバフとして耐性-25を受ける。それぞれ効果は100まで累積。 ***Bwork Miner [#zdeff19a] 地に強く、風に弱い バトルフィールド内にランダムにアーティファクトを1つ生成する。 range -5 のデバフを使う。 近接攻撃にもmp削りの効果がついている。 ***Bwork Bomber [#m4c8210b] 火に強く、水に弱い 遠くから爆弾を投げつけて攻撃してくる。 バトルフィールド内にランダムに3箇所、アーティファクトを生成する爆弾も使う。 プレイヤーキャラから距離を取るように動くことがある。 ***Cybwork [#l1200ec2] 地に強く、風に弱い 自身にElemental Mastery+50とMP+1 するバフを使う。 Cybworkの1セル後ろに投げ飛ばし攻撃 直線突進攻撃も使う。 Essence of Artifactバフは、破壊されたアーティファクト1つにつきマスタリを+5する(永続)。 倒した後も死体が残るタイプ。視線を遮る。 * ボス [#z0e95e37] ***Thork(Level 70) [#j07eb49d] 風に強く、火に弱い ボス中心に2セル円範囲の雷攻撃 ハンマーを投げる遠距離攻撃 近距離攻撃にはAP削り効果がついている。 直線突進攻撃も使う。 ボスの持つWild Regenetarionバフは「敵味方問わず、毎ターンの頭に最大HPのバフレベル*5%自動回復する」というもの。 過去、yellowかgreenのアーティファクトを(踏んで)破壊することでバフレベルを下げることができたのだが、2018年ごろから全く動作しない。しかしStasis50で踏破記録があるので、ひょっとしたら別の条件ができたのかもしれない(力押ししているのかもしれないが…)。 実はいつのころからか、ボスがアーティファクト上(色不問)でターンエンドすればレベルが下がるように変更されている。 そのため、ボスをアーティファクト上へ移動させたあと四方を固めると確定で下げることができる。アーティファクト上にボスを移動したあとボスを攻撃すると、アーティファクトも攻撃してしまうため注意。 #br * 補足 [#w7be40b2] このダンジョン内で起こる現象として、自分のターンが来ても移動したり、スペルを使ったりできなくなることがある。 バグなのか仕様なのかすら不明。情報求む。