wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 戦闘経験値
戦闘経験値
の編集
*** タイマン戦闘数 [#c3a96a7a] 次のレベルに上がるには自分と同じレベルの敵を1体1で何回倒せばいいかの表(ブースター適用済) |次Lv|5|10|15|20|25|30|40|50|60|70|80|90|100|h |必要回数|3|6|9|11|13|15|20|23|27|30|33|37|43| |次Lv|110|120|130|140|150|160|170|180|185|190|195|200|h |必要回数|77|114|154|197|242|289|338|393|414|676|900|1296|
タイムスタンプを変更しない
** Wakfuの戦闘における経験値計算2016 [#l1df5235] ''情報源'' - http://www.wakfu.com/en/mmorpg/news/devblog/tickets/412360-revamping-experience-curve - http://forum.wakfu.com/en/143-guides/203414-how-wakfu-calculates-experience 戦闘経験値の計算は過去何度か変更されているので旧情報に注意 // 今回は実測して検算したのでかなりの割合であってるはず // ブースターパックの係数忘れてた超すまん ---- #contents ---- ** 計算概要 [#h2507b15] (敵経験値合計×人数差係数×チームボーナス)÷チーム人数 ×レベル差係数×Wisdom=獲得経験値<Premium> - 敵の基礎経験値を敵の個々のレベルから算出する。「強さ」「レアさ」は無関係でレベル同じなら経験値同じ - 敵の基礎経験値をとりあえず全部足す - チーム人数と敵人数を比較し、同数でないなら合計経験値を目減りさせる(ダンジョンボス戦では行わない) - チーム人数が2人以上なら上記合計経験値にボーナスを加算(サイドキックもOK) - 以上の合計経験値をチーム人数で等分する - 敵のレベルが自分のレベルとかけ離れているなら目減りさせる - 装備やチャレンジ等のWisdomの効果をかけ、そのキャラの獲得経験値として表示する -- ブースターパック適用アカウント''ではない''のなら1.5で割る --- つまりここの計算で出るのは戦闘終了後にPremiumと書いてある欄に表示される数値 -- 環境クエストの討伐依頼モンスターの場合は1/10にする -- キャラがサイドキックだった場合はリーダーの1.5倍に変更 // リーダーのかどうかはちょっと自信ない -- ブースターパック適用アカウントでトップから2人目のキャラだった場合はさらに経験値を2倍、3人目以降は3倍にする 昔はともかく現在の獲得経験値計算に無関係な要素: 敵のレベル合計値 ** 敵の基礎経験値 [#rd1fe4ce] - ''戦闘開始時にいた敵の経験値全てを合計する'' Wakfuの[[敵の持つ経験値>#enemyxp]]は敵のレベルにのみ依存する。 レベル65の敵のもつ(計算前の単体の)経験値は、フィールド上のモブ敵だろうがダンジョンのボス敵だろうが一律で75717XPである。 #br 「は○れメタルみたいな経験値デカいモンスターいないの」というのは時々聞かれるが、残念ながらいない。 各地の[[デイリークエスト]]や環境クエストの報酬で「ザコ戦より高い経験値」がフォローされている形になる。 もしあれば環境クエストの「特定のモブを探し出(して倒)せ」の経験値効率が高いので、戦闘がしんどい地域では挑戦してみるのもいいかもしれない。 ** バトル参加者数係数 [#c10f53c4] - ''チームと敵が同数でない場合、敵の合計経験値をそのぶん減ずる'' こちらが多くてもこちらが少なくてもどちらの場合も経験値は減る。1人多いか少ないかの場合、だいたい2割減る。 獲得する経験値の割合: ||敵1体|敵2体|敵3体|敵4体|敵5体|敵6体以上|h |1人チーム|100%|75%|67%|62%|60%|58%| |2人チーム|82%|100%|83%|75%|70%|67%| |3人チーム|68%|84%|100%|87%|80%|75%| |4人チーム|58%|72%|86%|100%|90%|83%| |5人チーム|52%|64%|76%|88%|100%|92%| |6人チーム|50%|60%|70%|80%|90%|100%| 戦闘開始時の人数のみ考慮する。途中で召喚された敵は経験値をカウントしない(ドロップアイテムは考慮する)。 チーム内の最高レベルの3分の1未満のレベルのキャラクターは頭数にカウントしない。 ダンジョン内またはフィールド上で稀に出現する7体かそれ以上の敵グループは、係数計算上は6体いるものとして処理を行う。 // 合計経験値のときはきちんと加算されるはずであると思いたい 例外として、ダンジョンのボス戦闘の場合はこの係数を常に100%とする。 環境クエストでのHorde(dominantを10組倒せ)も100%として処理する。 ** チームボーナス [#w6f40fd3] - ''チームに仲間がいる場合、敵の合計経験値にボーナスを与える'' 総合経験値を人数割りする関係上、2人以上のチームである場合は総合経験値が若干増やされる。仲間はサイドキックであっても構わない。 |チーム人数|1人|2人|3人|4人|5人|6人|h |ボーナス|+0%|+50%|+100%|+175%|+210%|+250%| ** チーム人数 [#fd612121] - ''敵の合計経験値をチーム人数で割って等しく配分する'' うん普通。 「実際の人数差と割り算が経験値にどう影響するのかはっきりしろ」という話は[[こちら>#u528ebbe]]参照。 ** レベル差係数 [#zc3d6059] - ''格上すぎる敵・格下すぎる敵との戦闘経験値は減らす'' 経験値の目減りが起こらない敵の適正レベルはそのキャラクターのレベルの前後10レベル以内となっている。 11かそれより大きい差のある敵と戦うと、その敵からの経験値は差の大きさに応じてどんどん減っていく。 たとえばプレイヤーのレベルが50のとき、レベル40からレベル60までの敵からの経験値は目減りしない。 |こちらが強い|+10以下|+20|+30|+40|+50|+60|+70|+80以上|h |係数|100%|96%|87%|73%|57%|43%|33%|30%| しかし敵のレベルが30だった場合、自分より20レベル下なので96%の経験値しかもらえない。 |こちらが弱い|-10以下|-20|-30|-40|-50|-60|-70以上|h |係数|100%|93%|75%|50%|25%|6%|0%| たとえば敵のレベルが80だった場合、自分(Lv50)より30レベル上なので75%の経験値しかもらえない。 複数の敵と戦った場合は敵のレベルの算術平均(普通の足して割った平均)と比較する。 レベル50のキャラがレベル35とレベル25の2匹グループの敵と戦った場合、平均レベル30とみなし、+20差として96%の経験値となる。 この係数はチーム内メンバーに分配された経験値に対してメンバーごとに適用する。 つまりメンバーに一律割り振られた経験値であっても、メンバー個々のレベルによって獲得経験値は上下しうる。 #br レベル差が+80以上、つまり非常に格下の敵と戦った場合、経験値は3割までしかもらえない。 レベル差が-70以上、つまり非常に格上の敵と戦った場合、経験値は全くもらえない(寄生対策)。 ** Wisdom [#y6f7fd96] 装備やエリアバフ、アルマナクスボーナス、チャレンジの成功などでWisdomが増えている場合、Wisdomの値が1につき獲得経験値が1%増す。 これは200%ぶんまでしか動作しない。それ以上のWisdomを得たとしても200とみなす。 // Ver.1.55: Increased Prospecting & Wisdom caps from 150 to 200. とのこと ** ブースターの適用 [#c5243826] このページの経験値記述は課金ブースターを前提とした記述である。 ブースターが適用されていない場合は1.5で割る。 この1.5とは ブースター適用時の戦闘経験値=無課金時の戦闘経験値×1.5 の1.5である。 ** 資料 [#b5a5aa43] *** タイマン戦闘数 [#c3a96a7a] 次のレベルに上がるには自分と同じレベルの敵を1体1で何回倒せばいいかの表(ブースター適用済) |次Lv|5|10|15|20|25|30|40|50|60|70|80|90|100|h |必要回数|3|6|9|11|13|15|20|23|27|30|33|37|43| |次Lv|110|120|130|140|150|160|170|180|185|190|195|200|h |必要回数|77|114|154|197|242|289|338|393|414|676|900|1296| *** 戦闘参加人数と実際の経験値 [#u528ebbe] 1vs1で100xpもらえる敵のグループを倒したとき''個人が''獲得する経験値: |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c ||敵1匹|敵2匹|敵3匹|敵4匹|敵5匹|敵6匹|敵7匹|敵8匹|h |''チーム1人''|100|150|200|248|300|348|406|464| |''チーム2人''|62|150|188|225|263|300|351|402| |''チーム3人''|45|112|200|233|267|300|350|400| |''チーム4人''|40|99|177|275|309|344|400|456| |''チーム5人''|32|79|141|218|310|341|400|456| |''チーム6人''|29|70|123|187|263|350|408|467| 1vs1で100xpもらえる敵のグループを倒したとき''チーム全体が''獲得する経験値: |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c ||CENTER:敵1匹|CENTER:敵2匹|CENTER:敵3匹|CENTER:敵4匹|CENTER:敵5匹|CENTER:敵6匹|CENTER:敵7匹|CENTER:敵8匹|h |''チーム1人''|計100|計150|計200|計248|計300|計348|計406|計464| |''チーム2人''|計124|計300|計376|計450|計526|計600|計702|計804| |''チーム3人''|計135|計336|計600|計699|計801|計900|計1050|計1200| |''チーム4人''|計160|計396|計708|計1100|計1236|計1376|計1600|計1824| |''チーム5人''|計160|計395|計705|計1090|計1550|計1705|計2000|計2280| |''チーム6人''|計174|計420|計738|計1122|計1578|計2100|計2448|計2802| 結論: ''味方より敵のほうが少ない場合'' 個人の得る経験値は減るものの、チーム全体が得る合計経験値は逆に若干増えると思って安心してよい。 多人数で少人数を速攻ボコる時間的メリットも高いので、安心して倒そう。 ''味方より敵のほうが多い場合'' 「敵の数と味方の数が同じであるほど経験値は優遇される」が強く効くので、''%%%自分たちより多い数の敵集団を倒す積極的な理由はない%%%''。 ダンジョンなどの障害として(またはこれ以上植えられないので間引かざるを得ないなどで)仕方なく倒すことになるかと思われる。 #br なお、戦闘参加人数が多いほどチャレンジの係数が高くなる傾向にあるので、チャレンジを達成できれば慰め程度にはなるはずである。 *** 敵経験値表 [#enemyxp] Lv60の敵の経験値は64198、Lv66の敵の経験値は78258。 あなた(Lv80)とサイドキック1体がLv60+Lv66+Lv66の敵グループと2vs3した場合: (敵経験値合計×人数差係数×チームボーナス)÷チーム人数 ×レベル差係数×Wisdom=あなたの獲得経験値 ((64198+78258+78258)×2vs3で83%×2人で+50%)÷2 ×16レベル下の敵と戦う98.74%×Wisdom=135663×Wisdom XP 同じ3匹グループをサイドキック1体追加で倒した場合、合計XP*100%*+100%/3*98.74%=145288*Wis 同じ3匹グループをLv100ソロで撃破した場合、合計XP*67%*+0%*/1*78.76%=116469*Wis #br |BGCOLOR(#999):CENTER:|RIGHT:|BGCOLOR(#999):CENTER:|RIGHT:|BGCOLOR(#999):CENTER:|RIGHT:|BGCOLOR(#999):CENTER:|RIGHT:|c |敵Lv|獲得基礎XP|敵Lv|獲得基礎XP|敵Lv|獲得基礎XP|敵Lv|獲得基礎XP|h |1|101|51|40303|101|248453|151|1294144| |2|206|52|42928|102|256791|152|1337573| |3|317|53|45690|103|265408|153|1382459| |4|432|54|48593|104|274315|154|1428851| |5|554|55|51643|105|283520|155|1476800| |6|682|56|54845|106|293034|156|1526358| |7|817|57|58145|107|302868|157|1577580| |8|961|58|60097|108|313031|158|1630520| |9|1114|59|62113|109|323536|159|1685236| |10|1277|60|64198|110|334393|160|1741789| |11|1450|61|66352|111|345615|161|1800240| |12|1636|62|68579|112|357213|162|1860652| |13|1835|63|70880|113|369200|163|1923091| |14|2049|64|73259|114|381590|164|1987626| |15|2279|65|75717|115|394395|165|2054326| |16|2526|66|78258|116|407630|166|2123265| |17|2792|67|80884|117|421309|167|2194517| |18|3079|68|83598|118|435447|168|2268160| |19|3388|69|86404|119|450060|169|2344274| |20|3722|70|89303|120|465163|170|2422943| |21|4081|71|92300|121|480773|171|2504252| |22|4469|72|95397|122|496906|172|2588289| |23|4887|73|98599|123|513582|173|2675146| |24|5337|74|101907|124|530816|174|2764918| |25|5822|75|105327|125|548629|175|2857703| |26|6344|76|108862|126|567040|176|2953601| |27|6906|77|112515|127|586069|177|3052717| |28|7510|78|116291|128|605736|178|3155159| |29|8158|79|120193|129|626063|179|3261040| |30|8854|80|124227|130|647072|180|3370473| |31|9601|81|128395|131|668787|181|3483578| |32|10400|82|132704|132|691230|182|3600480| |33|11256|83|137157|133|714426|183|3721304| |34|12172|84|141760|134|738400|184|3846182| |35|13150|85|146517|135|763179|185|3975252| |36|14194|86|151434|136|788790|186|4108652| |37|15307|87|156516|137|815260|187|4246530| |38|16493|88|161768|138|842618|188|4389034| |39|17756|89|167197|139|870895|189|4536320| |40|19099|90|172807|140|900120|190|4688549| |41|20525|91|178606|141|930326|191|4845886| |42|22040|92|184600|142|961546|192|5008503| |43|23646|93|190795|143|993813|193|5176578| |44|25348|94|197197|144|1027163|194|5350292| |45|27149|95|203815|145|1061632|195|5529836| |46|29055|96|210655|146|1097258|196|5715405| |47|31070|97|217724|147|1134080|197|5907201| |48|33197|98|225030|148|1172137|198|6105434| |49|35442|99|232581|149|1211472|199|6310319| |50|37809|100|240386|150|1252126|200|6522079| #br ---- #comment