wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 共通パッシブ
共通パッシブ
の編集
***Inhalation (Initiative増加) [#cp3] Initiativeを増加する。攻撃対象のInitiativeが自分より高い場合、与えるダメージ増加。 |>|CENTER:|>|LEFT:240|c |アイコン|レベル|1|2|h |&ref(file/Inhalation.png,nolink);|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):効果|Initiative +60増加|Initiative +120増加| |~|~|>|攻撃対象のInitiativeが自分より高い場合、与えるダメージを増加| |~|~|Damage inflicted +5%|Damage inflicted +10%| |~|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):進化|Lvl.25|Lvl.125| -使用感 &br;
タイムスタンプを変更しない
*共通パッシブ [#common_passive] 各クラスが持つ共通のパッシブ #contents &br; ***Evasion (Dodge増加) [#cp1] [[Dodge>ステータス#Dodge]]を増加し、隣接対象から自身がAP/MP減少を伴う移動をした時、自身のDodgeを3ターン増加する。 |>|CENTER:|>|LEFT:240|c |アイコン|レベル|1|2|h |&ref(file/Evasion.png,nolink);|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):効果|Dodge +60増加|Dodge +180増加| |~|~|>|AP/MPが減少するDodgeをした後:| |~|~|-> Dodge +20増加(3ターン)|-> Dodge +60増加(3ターン)| |~|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):進化|Lvl.5|Lvl.105| -使用感 &br; ***Interception (Lock増加) [#cp2] [[Lock>ステータス#Lock]]を増加し、隣接対象が自身からAP/MP減少を伴う移動をした時、自身のLockを3ターン増加する。 |>|CENTER:|>|LEFT:240|c |アイコン|レベル|1|2|h |&ref(file/Interception.png,nolink);|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):効果|Lock +60増加|Lock +180増加| |~|~|>|対象をLock(AP/MPが減少)した後:| |~|~|-> Lock +20増加(3ターン)|-> Lock +60増加(3ターン)| |~|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):進化|Lvl.15|Lvl.115| -使用感 &br; ***Inhalation (Initiative増加) [#cp3] Initiativeを増加する。攻撃対象のInitiativeが自分より高い場合、与えるダメージ増加。 |>|CENTER:|>|LEFT:240|c |アイコン|レベル|1|2|h |&ref(file/Inhalation.png,nolink);|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):効果|Initiative +60増加|Initiative +120増加| |~|~|>|攻撃対象のInitiativeが自分より高い場合、与えるダメージを増加| |~|~|Damage inflicted +5%|Damage inflicted +10%| |~|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):進化|Lvl.25|Lvl.125| -使用感 &br; ***Motivation (AP増加)[#cp4] APを+1増加、与えるダメージ -20%減少。AP/MPを削減する確率を増加。 |>|CENTER:|>|LEFT:240|c |アイコン|レベル|1|2|h |&ref(file/Motivation.png,nolink);|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):効果|>|AP +1増加| |~|~|>|Damage dealt -20%減少| |~|~|AP/MPを削減する確率 +10%増加|AP/MPを削減する確率 +20%増加| |~|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):進化|Lvl.35|Lvl.135| -使用感 &br; ***Medicine (Healing増加)[#cp5] 回復効果と味方へ与えるArmorを増加。与えるダメージを減少する |>|CENTER:|>|LEFT:240|c |アイコン|レベル|1|2|h |&ref(file/Medicine.png,nolink);|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):効果|Healing +25%増加|Healing 30%増加| |~|~|味方へ与えるArmor +20%増加|味方へ与えるArmor +25%増加| |~|~|>|Damage dealt -15%減少| |~|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):進化|Lvl.55|Lvl.155| -使用感 &br; ***Rock (HP増加)[#cp6] 自身の最大HPを増加、味方から受ける回復を増加する。 与えるダメージと回復効果を減少する |>|CENTER:|>|LEFT:240|c |アイコン|レベル|1|2|h |&ref(file/Rock.png,nolink);|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):効果|HP +30%増加|HP +60%増加| |~|~|Heals received +20%|Heals received +25%| |~|~|>|Damage dealt -25%| |~|~|>|Healing -50%| |~|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):進化|Lvl.65|Lvl.165| -使用感 &br; ***Carnage (ダメージ増加) [#cp7] 与えるダメージと対象のArmorへ与えるダメージを増加。 回復効果を減少する。 |>|CENTER:|>|LEFT:240|c |アイコン|レベル|1|2|h |&ref(file/Carnage.png,nolink);|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):効果|Damage dealt +10%|Damage dealt +15%| |~|~|>|攻撃対象のArmorへ与えるダメージ +10%増加| |~|~|>|Healing -30%減少| |~|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):進化|Lvl.75|Lvl.175| -使用感 &br; **クエストなどで追加されるパッシブ [#a403ad51] ***Fluctuation [#hsp] [[Huppermage School 2年目(Lv80)>Quest/Huppermage School#second]]完走報酬のパッシブスペル。 #br 自分が敵のタックルゾーンから離れるとき、自分のAP/MPが減ったかどうかに応じて隣接していた敵にFluctuationを付与する。 敵が自分のタックルゾーンから離れるとき、敵のAPやMPを減らせたならその敵にFluctuationを付与する。 敵が自分に隣接してターンを終了させたとき、その敵にFluctuationを付与する。 Fluctuationが付与されている敵に自分が攻撃する場合、そのスペルダメージをFluctuation(レベル%)増加させ、攻撃した敵からFluctuationを削除する。 |>|CENTER:|>|LEFT:240|c |アイコン|レベル|1|2|h |&ref(file/Fluctuation.png,nolink);|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):効果|>|自分が敵から離れたときDodge発生:''Fluctuation''を対象に付与| |~|~|-> AP/MPを失った:&br;''Fluctuation''(Lvl.+7)&br;-> 失わない&br;''Fluctuation''(Lvl.+10)|-> AP/MPを失った:&br;''Fluctuation''(Lvl.+10)&br;-> 失わない:&br;''Fluctuation''(Lvl.+15)| |~|~|>|敵が自分から離れたときタックル(AP/MPの減少)が発生:対象に''Fluctuation''を付与| |~|~|-> ''Fluctuation''(Lvl.+10)|-> ''Fluctuation''(Lvl.+15)| |~|~|>|対象が自分に隣接してターンを終了したとき:対象に''Fluctuation''を付与| |~|~|-> ''Fluctuation''(Lvl.+12)|-> ''Fluctuation''(Lvl.+20)| |~|~|>|''Fluctuation''(最大Lvl.60)&br;自分がFluctuation付与対象へスペルを使用するとき、そのスペルのダメージを(Lvl)%増加&br;-> その対象の''Fluctuation''を全て除去する| |~|BGCOLOR(#777):COLOR(#FFF):進化|-|Lvl.185| -使用感 敵に囲まれるクラスで使えそうな面白スペルだが、クラス固有のパッシブ欄を潰してまで入れるべきものかどうかは考慮を要する。