wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Mountpet
Mountpet
の編集
*** ターキー種類 [#g8bb6913] 装備時にアップするステータスによって4種類から1匹を選ぶことができる。 各種マスタリ+40はマウントLv50時のもの。移動速度+25%はマウントLv0から。 |CENTER:名 前|CENTER:効 果|h |Trained Dragoturkey of Precision|Movement Speed +25%, +40 Single Target Mastery(Lv50)| |Trained Dragoturkey of Range|Movement Speed +25%, +40 Distance Mastery(Lv50)| |Trained Dragoturkey of Destruction|Movement Speed +25%, +40 Area Mastery(Lv50)| |Trained Dragoturkey of Melee|Movement Speed +25%, +40 Melee Mastery(Lv50)|
タイムスタンプを変更しない
プレイ中、恐竜やオオカミのようなものに乗って高速で移動するプレイヤーを見かけることがあるが、あの乗り物がマウント(Mountpet)である。 一般的にはドラゴターキーで、レベル35になるとクエスト報酬として誰でも入手できる。 課金でより便利強力なマウントを購入することもできる。 #contents #br ---- #br **乗り方 [#j53838d5] マウントを入手したら、装備のマウント欄に装備し、アイテムとして使用すると乗ることができる。 ショートカットバーにドラッグするとアイコンを押すだけで(あるいは、キーボードの1とかを押すだけで)乗ることができるようになる。 ブースターパックが適用されていない場合は装備時の全滅でペット同様にHPが減る。HPが0の場合は乗ることができない。Osamodas Powderによる賦活が必要。 #br ** Dragoturkey [#m572e143] アストゥルーブの北西部に、ターキー小屋がある。ドラゴターキートークンと引き換えにドラゴターキーを1頭だけ入手できる。 ドラゴターキートークンは、[[レベル35で発生するクエスト>Quest/Astrub#u33f5013]]の成功報酬。柵内でターキーを捕まえてこなければならない。 うまく距離を維持して疲れさせてから捕まえるだけなのだが、意外と難しい模様。 -[[クエスト詳細>Quest/Astrub#u33f5013]] -[[ターキー捕獲方法>Quest/Astrub#j88b5b4c]] -[[捕獲方法の動画 (英語)>https://www.youtube.com/watch?v=1AhBeIw3QK8]] //-[[入手ガイド (英語)>http://forum.wakfu.com/en/8-general-discussion/167261-dragoturkey-capture-guide]] #br なお、トークンは1キャラにつき1枚だけとなっている。 下手にトークンの形をしているため''複数枚入手可能なのではないか''と考える人が後を絶たない。 一旦退いて後日改めての交換ができるように別途アイテム化したということらしい。 どの修正値のターキーを選ぶべきかという話については「そのキャラが得意(になりそう)な属性を上げるターキー」にするのが普通。 どうしても将来がわからなければ距離関係のターキー(Melee、Range)にしておくとどうあっても活用できるので無難。 #br 入手後に別な修正値のマウントが欲しい場合は、別途新規にマウントを入手するしかない(マウントは返品もマーケット購入もできない)。 手段は以下の通り。 - [[ブースターパック>subscription]]を購入し、同一アカウント内の別キャラでターキーを入手してアカウントチェストで移動させる --ブースターパックがあるならたぶんこれが最速 - [[Quest of Nations>Quest/Nations]]の一連のクエストを12345と全部やり、第二のマウントペットを手に入れる --ステ的には''2つもらっても一度に乗れるのは片方だけなので嬉しくない''のだが、気分や戦略で変えられるし目新しいので頑張ってみよう --レベル上げもあるので所要時間はLv35からは数日程度となる - [[ヒーローシステム>Heroes System]]を購入し、%%5人全員をレベル140くらいにして%%[[ランク報酬>チーム・PT#g25d278a]]のマウントをもらう -- 現在はランク5の報酬になったのでそこまで厳しくなくなった。 - [[アルマナクス>デイリークエスト#u6b28696]]で合計180日日参し、トークン180枚とマウントを交換する --だから遠いって -Mineral Towerのトークン報酬にTofuマウントがあるようなので、そこで交換する --今からやって貯まるのいつになるかなあ - いっそ課金で購入する --費用は1000円ちょっと。高い? *** ターキー種類 [#g8bb6913] 装備時にアップするステータスによって4種類から1匹を選ぶことができる。 各種マスタリ+40はマウントLv50時のもの。移動速度+25%はマウントLv0から。 |CENTER:名 前|CENTER:効 果|h |Trained Dragoturkey of Precision|Movement Speed +25%, +40 Single Target Mastery(Lv50)| |Trained Dragoturkey of Range|Movement Speed +25%, +40 Distance Mastery(Lv50)| |Trained Dragoturkey of Destruction|Movement Speed +25%, +40 Area Mastery(Lv50)| |Trained Dragoturkey of Melee|Movement Speed +25%, +40 Melee Mastery(Lv50)| *** ターキーのレベルアップ [#za3a6862] 通常のペット同様、ペットウィンドウに餌となるアイテムをドラッグすることでペット経験値が上昇する。 ターキーの餌はWheat Grain。ペット共通の万能課金餌First Choice Kibbleももちろん有効。初期レベルは0で、最大レベルは50。 #br ** マウントスキン [#Skin] このたび、ハーネスと呼ばれていたものがマウント間で統一され、スキン(skin)という名称に変更された。 …という触れ込みだったのだが、実際は''持っていればどんなマウントの外見もそれに一時変更できるスキン''の実装であった。 所有しているスキンはあらゆるマウントに適用可能。ふつうのドラゴターキーをGobball War Chiefの見かけに変えることもできる。 外観のみに影響し、修正値やエサなどに変更はない。普通のターキーと速度の変わらないDragosteedがいたらスキンマウントである。 &br;スキン自体はキャラクター紐づけ。 ただ、いまのところ、スキン変更済みのマウントをアカウント内で貸与することは可能なようだ。 マウントをスキン保有キャラに渡してスキン変更して元のキャラに戻し、変更済みの外見で乗ることは問題なくできる。 ***マウントスキン入手法 [#d7bc72d3] 基本的に課金。%%[[買え>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/shop/682-mount-skins]]%% #br ''%%%Nation's Dragoturkey Skin%%%'' 所属しているNationの市民ポイント(CP)を10000以上にすると、(所属)NationのGuard HQにあるHarness Machineで交換できる。 1.65アプデ前に入手していたプレイヤーはついでにDragosteedとGobball War Chiefのスキンももらっているが、これからの新規でも3つもらえるかどうかは知らない。 持ってない人がだれか試してみてほしい。 ---- ** ゲーム内入手マウント [#bb1701f5] *** Dragominus [#Dragominus] [[Quest of Nations>Quest/Nations]]の最終章(part5)の完了報酬としてもらえる第二のゲーム内マウントペット。 // 正体については書かない方針で。そのへん移動してるからすぐわかるけどね… 修正値は通常のドラゴターキーと同一。移動速度も同一。その場で決めなくても後で選べるのも同一。 エサはShard of FlintとGrainy Manganese、およびpart5のダンジョンのトークン引換でもらえるNekark Beignet。と共通餌First Choice Kibble。 ***Boowolf (trained) [#Boowolf] [[ヒーローシステム>Heroes System]]を課金導入し、レベルを上げてTroupeポイントを上げると[[ランク報酬>チーム・PT#g25d278a]]で入手できるゲーム内マウントペット。 攻撃に関するマスタリと名前の関係はドラゴターキーと同じだが、移動速度が+50%となっている。 エサはGobball Leg、Tofu Gizzard、Moogrrudder、Oafish Toad Thigh (と、First Choice Kibble) ***Feroxxors Boowolf [#Feroxxors] [[アルマナクス>デイリークエスト#u6b28696]]で合計180日日参し、トークン180枚とマウントを交換することで入手可能なゲーム内マウントペット。 マスタリや速度の性能はヒーローシシテムでもらえる[[Boowolf>#Boowolf]]と同じ。エサも同じ。外見がセレスティアル。 ------ #br ** 課金ペットマウント [#o3ebfc27] 課金通貨のオグリンで直接マウントを購入することもできる(アカウントに紐付けられ、キャラ間の融通はできるが売買や譲渡はできない)。 マスタリの修正に関してはドラゴターキーと同一で、移動速度だけ+50%。 *** Dragosteed [#ub4582d8] 通常価格5000オグリンの課金マウント。通常のターキーに外見が似てるがこっちは駿馬(steed)である。たぶん。エサはドラゴターキーに同じ。 過去、Drago-Destrierとして紹介されていたこともある。国際版ではDragosteedという名称になった。 *** Gobball War Chief [#af31e262] 通常価格5000オグリンの課金マウント。ゴッボール戦闘隊長。の大きいやつ。エサはWheatとThistle Seed。 *** Gradon [#Gradon] 通常価格5800オグリンの課金マウント。小さな羽で飛ぶもったりドラゴン。 エサはShard of FlintとGrainy Manganese、およびpart5のダンジョンのトークン引換でもらえるNekark Beignet。 #br ** Dofus Pets マウント [#p0a5c923] たまにデカいシャシャやトフや青いやつに乗っている人を見かけるが、スマホアプリ[[Dofus Pets]]をプレイして転送したマウントである。取引不可。 *** Bow Meow Mount [#ec5f242e] |25 Elemental Mastery(Lv50)| +50% 移動速度| *** Tofu Mount [#ufdbf47e] |25 Elemental Mastery(Lv50)| +50% 移動速度| *** Boon Mount [#rc8dae0d] |25 Elemental Mastery(Lv50)| +50% 移動速度| ----- #br *コメント [#r3883633] #pcomment(,10,reply);