wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Heroes System
Heroes System
の編集
** 利点 [#pd3e81fc] 前述の通り、他プレイヤー参加なしで組める[[最大3人のローカルなチーム>チーム・PT]]に自分のアカウントのキャラを加入させることができる。 2枠を「サイドキックでもサブキャラでもどちらでも加入できる枠」として再導入する形になる。 システム的には完全に「操作管理可能なキャラがもう一人アクティブになっている」とみなす。 - 戦闘においてはサイドキック同様、全てのスペルや移動を操作することができる - 戦闘経験値やドロップアイテム取得は「通常」通りそういうキャラが参加したとみなして行う - 追加キャラのアイテム欄やスペル管理はメインキャラのプレイ中に並行して表示操作可能 -- ヒーローのHavenBagに入る際にはそのヒーローに切り替えるので注意。そのヒーローの売り棚は外部に公開される - クエストやアチーブメントも個別のレベルを鑑みて(まとめて)開始適用される - インベントリのキャラクターアイコンをドラッグすると[[ウィンドウ複製>http://wakfu.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=moveitems.jpg&refer=Heroes%20System]]でき、ヒーロー間のアイテム受け渡しが可能に - 採取職・製作職に関してはキャラクターの切り替えが必要。改善が望まれる // 改善してバグるくらいなら今のままでいいけどな。負荷と動作の怪しいキャラ切替え行為の理由の大部分が職業関連なのでメリットはあると思うが… という感じで、たいへん便利になっている。 しかもサイドキックより通常のクラスのほうが戦闘能力は格段に上なため、ダンジョン攻略等も捗ることが期待できる。 ※注:3キャラでもできないものはできません。高難易度の場合は6キャラいないと死ぬダンジョンも多いです #br これまでも公式公認の複数アカウント&クライアント同期起動で似たようなお一人様プレイは可能であったが、 ウィンドウの切り替えや管理が不要である(クライアントも一つで済む)という点でたいへん便利になっている。 #br 残念ながら、加入させて楽々操作できるのは同一アカウント内のキャラクターのみである。 15000オグリンでサーバ内のアカウント間キャラ移動は可能ではあるが、費用に見合うかどうかは検討を要する。 //** ヒーロー枠価格 [#jfe4b54a] //2017年6月にヒーローシステムの課金方法が変更になり、[[ブースターパックに2ヒーロー枠が組み込まれた形になった>subscription#o569026a]]。 //※ ヒーローシステムを利用する場合、Hero BoosterまたはGod Boosterを選ぶ。 //※ Adventure Booster(一番安い)にはヒーロー枠は含まれないので注意。 //価格は有効期間によって異なる。 //参照:[[公式HP>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/news/announcements/708326-booster-packs-now-3-times-easier]] //1枠だけ購入した場合、ヒーロー可能枠1つ・サイドキック専用枠1つという形になる。 //もちろんヒーロー枠にサイドキックをセットしても構わない。 //3枠ぶん一気に購入しても4人チームにできたりはしないので注意。ローカルチームは最大3人。 //''価格参考表'' //|アイテム|価格|お得度|h //|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|c //|1 Hero - 7 Days|1000オグリン|-| //|1 Hero - 30 Days|2500オグリン|2500/月| //|1 Hero - 90 Days|7000オグリン/10ユーロ|2333/月| //|1 Hero - 180 Days|13000オグリン/18ユーロ|2267/月| //|1 Hero - 360 Days|24000オグリン/32ユーロ|2000/月| //|2 Hero - 7 Days|1500オグリン|-| //|2 Hero - 30 Days|4000オグリン|4000/月| //|2 Hero - 90 Days|11500オグリン/15ユーロ|3833/月| //|2 Hero - 180 Days|22000オグリン/28ユーロ|3667/月| //|2 Hero - 360 Days|42000オグリン/52ユーロ|3500/月| //|Booster Pack + 2 Heroes - 30 days|6500オグリン|合計より500お得| //|Booster Pack + 2 Heroes - 90 days|17600オグリン|↑*3より1900お得&br;5866/月| //|Booster Pack + 2 Heroes - 180 days|33000オグリン|↑*2より2200お得&br;5500/月| //|Booster Pack + 2 Heroes - 360 days|63000オグリン|↑*2より3000お得&br;5250/月| //※ ブースター+ヒーローの90Days以降はHeroのタブに表示されないことがあるのでBooster Packのタブから買う //(ゲーム内で表示されない場合は[[Webサイト>https://secure.wakfu.com/en/mmorpg/shop/468-booster-packs]]で)
タイムスタンプを変更しない
*Heroes System [#x5237dfd] Wakfuでは従来より、他プレイヤーの助けを借りることなくひとりで「自分・サイドキックA・サイドキックB」の3人チームを組むことができた。 これにヒーローシステムと呼ばれるものが導入され、''自分のアカウントのキャラクター(メインキャラ+サブキャラ2体など)''で3人チームを組むことができるようになった。 ヒーローシステムを利用するには[[ブースターの購入>subscription]]が必要。通常のサイドキックチームは従来通り無償で可能。 #contents ** 利点 [#pd3e81fc] 前述の通り、他プレイヤー参加なしで組める[[最大3人のローカルなチーム>チーム・PT]]に自分のアカウントのキャラを加入させることができる。 2枠を「サイドキックでもサブキャラでもどちらでも加入できる枠」として再導入する形になる。 システム的には完全に「操作管理可能なキャラがもう一人アクティブになっている」とみなす。 - 戦闘においてはサイドキック同様、全てのスペルや移動を操作することができる - 戦闘経験値やドロップアイテム取得は「通常」通りそういうキャラが参加したとみなして行う - 追加キャラのアイテム欄やスペル管理はメインキャラのプレイ中に並行して表示操作可能 -- ヒーローのHavenBagに入る際にはそのヒーローに切り替えるので注意。そのヒーローの売り棚は外部に公開される - クエストやアチーブメントも個別のレベルを鑑みて(まとめて)開始適用される - インベントリのキャラクターアイコンをドラッグすると[[ウィンドウ複製>http://wakfu.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=moveitems.jpg&refer=Heroes%20System]]でき、ヒーロー間のアイテム受け渡しが可能に - 採取職・製作職に関してはキャラクターの切り替えが必要。改善が望まれる // 改善してバグるくらいなら今のままでいいけどな。負荷と動作の怪しいキャラ切替え行為の理由の大部分が職業関連なのでメリットはあると思うが… という感じで、たいへん便利になっている。 しかもサイドキックより通常のクラスのほうが戦闘能力は格段に上なため、ダンジョン攻略等も捗ることが期待できる。 ※注:3キャラでもできないものはできません。高難易度の場合は6キャラいないと死ぬダンジョンも多いです #br これまでも公式公認の複数アカウント&クライアント同期起動で似たようなお一人様プレイは可能であったが、 ウィンドウの切り替えや管理が不要である(クライアントも一つで済む)という点でたいへん便利になっている。 #br 残念ながら、加入させて楽々操作できるのは同一アカウント内のキャラクターのみである。 15000オグリンでサーバ内のアカウント間キャラ移動は可能ではあるが、費用に見合うかどうかは検討を要する。 //** ヒーロー枠価格 [#jfe4b54a] //2017年6月にヒーローシステムの課金方法が変更になり、[[ブースターパックに2ヒーロー枠が組み込まれた形になった>subscription#o569026a]]。 //※ ヒーローシステムを利用する場合、Hero BoosterまたはGod Boosterを選ぶ。 //※ Adventure Booster(一番安い)にはヒーロー枠は含まれないので注意。 //価格は有効期間によって異なる。 //参照:[[公式HP>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/news/announcements/708326-booster-packs-now-3-times-easier]] //1枠だけ購入した場合、ヒーロー可能枠1つ・サイドキック専用枠1つという形になる。 //もちろんヒーロー枠にサイドキックをセットしても構わない。 //3枠ぶん一気に購入しても4人チームにできたりはしないので注意。ローカルチームは最大3人。 //''価格参考表'' //|アイテム|価格|お得度|h //|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|c //|1 Hero - 7 Days|1000オグリン|-| //|1 Hero - 30 Days|2500オグリン|2500/月| //|1 Hero - 90 Days|7000オグリン/10ユーロ|2333/月| //|1 Hero - 180 Days|13000オグリン/18ユーロ|2267/月| //|1 Hero - 360 Days|24000オグリン/32ユーロ|2000/月| //|2 Hero - 7 Days|1500オグリン|-| //|2 Hero - 30 Days|4000オグリン|4000/月| //|2 Hero - 90 Days|11500オグリン/15ユーロ|3833/月| //|2 Hero - 180 Days|22000オグリン/28ユーロ|3667/月| //|2 Hero - 360 Days|42000オグリン/52ユーロ|3500/月| //|Booster Pack + 2 Heroes - 30 days|6500オグリン|合計より500お得| //|Booster Pack + 2 Heroes - 90 days|17600オグリン|↑*3より1900お得&br;5866/月| //|Booster Pack + 2 Heroes - 180 days|33000オグリン|↑*2より2200お得&br;5500/月| //|Booster Pack + 2 Heroes - 360 days|63000オグリン|↑*2より3000お得&br;5250/月| //※ ブースター+ヒーローの90Days以降はHeroのタブに表示されないことがあるのでBooster Packのタブから買う //(ゲーム内で表示されない場合は[[Webサイト>https://secure.wakfu.com/en/mmorpg/shop/468-booster-packs]]で) ** ヒーロー加入条件 [#y927baab] - リーダーと違うギルドやNationに所属しているキャラクターは同居できない -- つまり''新規サブキャラをメインキャラと違うNationに設定してしまったらメインキャラのヒーローとしては呼べない'' -- 「リーダーと同じNationに所属していてどこのギルドにも加入していないキャラ」は設定可能 -- 「どこのギルドにも所属してないキャラをリーダーにしている」と「ギルドに所属しているキャラ」は呼べない --- リーダーにしたいキャラでログインしてグループマネジメント右上の"Change Leader"ボタンを押すと変更できる -- 「どこのNationにもまだ所属していないキャラ」は設定できない - ステータス振り直し状態やダンジョン等に個別に潜っている状態のキャラクターは設定できない ** メイン操作キャラ切り替え [#switch] フィールド上でのヒーロー間の切替はチーム表示の顔アイコンのクリックで行う。 &attachref(http://image.swiki.jp/img0/?host=wakfu&page=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BBPT&src=heroswitch.png); 並列表示で便利にはなっているが全てがうまく操作可能なわけではなく、切り替えなければそのキャラが操作したことにならないことは(まだ)多々存在する。 (たとえば採取製造の職業関連など) 切り替えはクリックだけではなくキーボードでも可能。上記の場合はtキーを押すとメインキャラに、yキーを押すとサブキャラに切り替わる。 ---- * コメント [#u7d8a3c8] #pcomment