wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Astrub
Astrub
の編集
**クエスト [#quests]
タイムスタンプを変更しない
[[エリア一覧>islands]] *Astrub [#r0cd833e] チュートリアルを終えたあなたが降り立った島、および街。 アストゥルーブと呼ぶ(前作Dofusより)。日本語愛称アスト。 #contents **メイン報酬 [#rewards] -[[サイドキック>サイドキック概要]]:Astrub Knight -[[アーティファクト>Artifact]]:Traverse Compass **エリアガイド [#w8005548] 環境クエ・アークモンスターなどはひっくるめて「ミニクエ」の項目に書くこととする。 *** Astrub City (Lv6-12) [#kf821c47] アストゥルーブの中心街。各種製作施設やPappy Palの家、下水道などがある。 Nation等に渡るボート、Huppermage School転送、ギルド金庫(Bank)もこちら。Nation変えたいときはフクロウに話そう。 ダンジョン:[[Grandmeow's House]](Lv 9) ミニクエ:なし 資源類:魚はBreaded Fish(Lv0)。街中の水辺ならたいてい釣れるが中心部の下水周辺がおすすめ。しかし皆狙うのでたまに枯れてる ドロップ装備:[[Bow Meow>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/2616-bow-meow]]たちから[[Twiggy Equipment>http://wakfu.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Twiggy_Equipment.png&refer=Astrub]]。最初おすすめ。序盤はセットのうち4つ以上揃えて着るとAP+1。 ***Astrub Fields (Lv6-20) [#x08c12fa] 市街周辺、北部(右上)に位置する田園地帯。小麦・白イモ・赤カブ・バーレー麦を植えられる畑が広がる。オトマイ&デイリークエや戦闘テストのKanojedoはこちら。 ダンジョン:[[The Tofuhouse]](Lv 12) ミニクエ:報酬はCoarse Souper Glou。アークモンスターは[[Claud Sharpe>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4101-claud-sharpe]]、環境クエHordeは[[Dominant Tofu>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4092-dominant-tofu]] 資源:上記穀物畑のほか鉱石のFinest Sea Salt(Lv10)が散在する。今後塩に困ったらここに来ると覚えておくとよい。魚はBow Meow Fish(Lv10)が水辺全体 ドロップ装備:[[Tofu>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4-tofu]]たちから[[Tofu Set>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/sets/44-tofu-set]](Lv 8)。全色+Dodge。 ***Astrub Plains (Lv6-20) [#j0358795] 市街周辺、西側(左上)に位置する平原地帯。鉱石のうちIronはここ。Ashの木も植えられる。ハーブはFlaxが植えられる。 ダンジョン:なし ミニクエ:報酬はCoarse Souper Glou。アークモンスターは[[Filholl the Forsaken>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4086-filholl-forsaken]]、環境クエHordeは[[Dominant Gobball>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4085-dominant-gobball]] 資源:Fieldsと補完関係にあるエリア。ハーブはミントが自生のみ可能というよくわからない状態 ドロップ装備:[[Gobball>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/1-gobball]]から[[Gobball Set>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/sets/41-gobball-set]](Lv6-11)。 *** Fisherman's Hamlet (Lv6-20) [#r8671040] Astrub Plainsよりさらに南(左下)にある、水辺の地。Breaded Fishが右側、Bow Meow Fishが左側で釣れる。現状釣りだけの場所 ダンジョン:なし ミニクエ:なし ドロップ装備:なし(敵が出ない) ***Astrub Sewers (Lv10-20) [#cd31c759] 市街中心部から潜る地下水道。イモ虫はここ。メインクエストで利用するほか、Iron Oreを穴場的に掘ることもできる。 ダンジョン:[[Larventura>Laraventura]] (Lv 12) および[[Desepticod's Weight Room]](Lv75) ミニクエ:報酬はCoarse Souper Glou。アークモンスターは[[Explosive Larvawork>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4097-explosive-larvawork]]、環境クエHordeは[[Dominant Larva>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4096-dominant-larva]]。 DominantはWisdom+20のオレンジ肩当てを落とすので、レベル15でWisdom+20の肩当てをまだ手に入れていないのなら戦ってみるのもいい 資源:Iron Oreが掘り放題 ドロップ装備:各種イモ虫から[[Windy Larval Set>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/armors/4229-windy-larval-belt]](Lv6-9,ドロップ4%)と[[Muddy Larval Set>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/armors/14968-muddy-larval-boots]](Lv11-12,ドロップ0.8%)が落ちる。 綺麗な「低レベル普通装備→レベルアップでやや貴重装備」の流れ。0.8%を狙うのは割に合わないので、レベル上げ中に一つでも拾えたらラッキー程度に。 ***Tainela (Lv12-20) [#h88af712] 極東に位置するアジアンな防壁群。沸くゴッボールはPlainsと同じで現状特段に見ものはない。余談だがタイネラと読む ダンジョン:[[Gobball Pastures]] (Lv12) ミニクエ:報酬はCoarse Souper Glou。アークモンスターは[[Filholl the Forsaken>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4086-filholl-forsaken]]、環境クエHordeは[[Dominant Gobball>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4085-dominant-gobball]] 資源:ハーブのDisty Flower(Lv15)はここ。魚はStrurgeon(Lv15)。 ドロップ装備:[[Gobball>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/1-gobball]]から[[Gobball Set>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/sets/41-gobball-set]](Lv6-11)。 ***Astrub Forest (Lv21-35) [#ebd50ec9] Astrub Plainsよりさらに東(左上)にある薄暗い森。その名の通り木を植える場所が大量。Ash、Hazel、Chetnutに対応。ApiはMountainsで ダンジョン:[[Treechnee Dungeon]] ミニクエ:報酬はBasic Souper Glou。アークモンスターは[[Abribus Protector>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4098-abribus-protector]]、環境クエHordeは[[Dominant Treechnid>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4094-dominant-treechnid]] 資源:ほとんどの木を植えられる森。ハーブはMint(Lv20)が対応。魚は南側の海から川辺でCrabby Anchovy(Lv20)が釣れる ドロップ装備:[[Treechnee>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4076-treechnid]]から[[Adventurer Set>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/sets/258-adventurer-set]](Lv 21-24)。白装備なので揃えやすい。緑装備拾ったら悩もう。 //[[Adventurer Set>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/sets/258-adventurer-set]] ***Astrub Cemetery (Lv21-35) [#fec8a820] Astrub市街南東(真下)にある墓地群。とあるクエストで来訪。魔女の釜があるのはここなので覚えておくといいかもしれない ダンジョン:[[The Raised Vault]] (Lv21) ミニクエ:報酬はBasic Souper Glou。アークモンスター不明 資源:魚はStrurgeon(Lv15)。それ以外はなんとも(ハーブも植えられない)。墓地だから仕方ないね ドロップ装備:[[Elevated Guard>http://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/3215-elevated-guard]]たちから[[Destiny Set>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/sets/294-destiny-set]](Lv21-24)。AdventurerSetよりも点数が少なく防御寄り。揃ったほうを適宜使おう。 ***Astrub Mountains (Lv21-35) [#j5cec70a] 北に位置する岩山。CoalとCopperの鉱石を掘ることができる(実際はもう少し種類があるが先の話)。また、Apiの木だけ植えることができる。 ダンジョン:[[Hoola Hoopiwi]] (Lv 21) ミニクエ:報酬はBasic Souper Glou。アークモンスターは[[Gunner Pewpew>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4100-gunner-pewpew]]、環境クエHordeは[[Dominant Piwi>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/monsters/4093-dominant-piwi]]。 ドロップ装備:ピウィ(piwi)の色と装備の色は無関係(ポーチは色依存)。赤がRare装備だがMeleeアップで少し使い勝手悪い。装備製作もそろそろ視野に入れたい。 みんな大好き[[Satisfaction Boots>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/armors/20667-satisfaction-boots]]が雑魚ピウィから0.066%で落ちる。ドミナントからは10倍の確率で落ちる。 ピウィは耐性が高くダメージ半減近くになるが、色に応じて耐性0%な属性があるのでそれを狙おう **クエスト [#quests] ***メインクエスト [#fb4f9728] Lv25で開始するアストゥルーブ脱出クエストに繋がるメインのクエスト [[メインクエストライン>Quest/Astrub]] ***サブクエスト [#other] メインクエスト以外のクエスト。だいたいはメインクエストに付随しているかレベルアップで誘導される。 - [[The Life of A Hunter>Quest/The Life of A Hunter]] (Lv1~) ※誘導なし完全任意 - [[Quest of Nations Chapter 1>Quest/Nations]] (Lv15で誘導) - [[Huppermage School>Quest/Huppermage School]] (Lv30で誘導) - [[マウント入手クエスト A Mount?>Quest/Astrub#u33f5013]] (Lv35で誘導) ***反復クエスト(デイリー) [#daily] Astrub Fieldsの畑のど真ん中、マップ座標(-5,-2)にいるEcris Vantに話しかけると開始(なぜか下水道にもいるが話の内容は同一)。 一度に複数のクエストが提供される。ボス撃破クエはBoss、モンスターSeed納入クエはSeeds、ドロップ素材納入クエはResourcesを選ぶ。 - リアル1日単位反復クエスト(クリア後はサーバの24時つまりRubilaxは日本朝8/7時?を過ぎると再受注可能) - リアル1週間反復クエスト(クリア後はサーバの日曜24時つまりRubilaxは日本月曜朝8/7時?を過ぎると再受注可能) の2種類。報酬は経験値と2種類のToken。 ダンジョン前のトークンマシンで、そのダンジョンボスがドロップするオレンジレアリティ(Mythical)の装備やレア素材と交換可能。 ダンジョンボスと戦わなくても毎日納入で装備がもらえるという理屈。トークンはボス撃破でも毎回もらえるので、適宜混ぜるとよい。 なお、過去よりも装備製作職の重要度が増したため、ドロップ素材納入は「''製作職のレベル上げにまず使い、余れば納入を検討''」いう形にすることをお勧めする。 特にLeather Dealer。 クエスト内容は[[デイリークエスト>デイリークエスト#lv6to20]]を参照。 ***環境クエスト [#env] Wakfuでは [[Environmental Quests]](環境クエスト、テリトリークエスト)と呼ばれる地域固有で時間制限で参加自由なクエストが常時発生している。 // 画面ツールチップではテリトリークエとか書いてやがるので一応書いとく #br 開始レベルに達していればエリア来訪で勝手に開始される。報酬は経験値と[[Souper-Glou>#glou]]と呼ばれる装備専用の製作素材。 高レベルエリアのForestやMountainsで戦闘なしクエストを達成できたとしたら、その経験値コスパは結構なものになる。Lv15以降におすすめ。 #br - 「&color(Red){◆};[[Competitive>Environmental Quests#competitive]]」の対象のオーラは赤で、上位3名にのみ報酬 - AstrubでDefeat(倒せ)対象として出る敵のドロップ品は、ドミナント率いるHordeを倒せというクエストを除きWisdom Candyで固定 -「&color(Purple){◆};Race: 10 minutes」の対象は他のRaceと違い動かない爆弾である。うまく探したい -「&color(Aqua){◆};Solo: Plowling Spirit」が召喚する魂はキャラHPとスペルデッキを複製し同じスペルを使用する。複製元に細工し武器で攻撃だ -「&color(Lime){◆};Collaborative: Invasion ○○」は侵略阻止クエ。放置しておくとそのエリアの素材や地元敵がどんどん消される *** Coarse Souper-Glou / Basic Souper-Glou [#glou] [[Souper-Glou]]は、環境クエストの報酬としてもらえる、装備製作素材。 アストルゥーブでは、Coarse Souper-Glouと Basic Souper-Glouの2種類がある。 序盤では中間素材を作っているだけで装備製作職のレベルがガンガン上がるうえにドロップ装備も豊富なので、あまり必要な実感がないかもしれない。 しかしオレンジ(Mythical)の武器や防具を作ると序盤でもやはり強いうえに大量にレベルが上がるので注目には値する。 さらに、中盤以降の装備レベル上げは中間素材だけでは少々つらい(特に、代り映えしないという意味で)。 使い終わったら全然用がなくなるものではあるが、新天地で環境クエストが達成できそうだったら早いうちからためておくといいかもしれない。 それなりに需要もあるので、金策の補助として集めてマケで売ることも可能(AstrubやNation以外で手に入るものはそれなりの価値がつく)。 #br %%%''Coarse Souper-Glou''%%% Lv6-20エリアの報酬で、主に装備製作レベル0から10までのレシピで使用。 coarseは馴染みの薄い語だが「粗悪な」という意味。コースと発音。 %%%''Basic Souper-Glou''%%% Lv21-35エリアの報酬で、主に装備製作レベル10から20までのレシピで使用。 ***Mercenary Post [#xd18b939] [[マーシナリーポスト>Mercenary Post]]から完全依頼型のクエストを受けることができる。 報酬はそれなりの経験値とダンジョントークン。 すべてこなすとアチーブメント達成となり、[[コスチューム]] (外見のみを一律変更する装備)がもらえる。 ***Burutass's Inn(tavern、トークンマシン置き場) [#e23073d2] 「Astrubにトークンマシンが設置されており、そこで品物と交換できる」と言われた場合のトークンマシンの置き場。 たいへんにわかりにくい場所にあり、たいへんにわかりにくい入口となっている。 Astrub Cityでマップを出し、左側の凡例アイコンの上から2番目あたりの「Point of Interest」を何度かクリックしよう。街の中心でビールジョッキのようなマークがないだろうか。そこである。 超具体的には[[ここである>https://wakfu.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=tavern.jpg&refer=Astrub]]。 ドアは半開きになっているため、現地に行ってマウスを乗せてもガイドは出ない。思い切って入ろう。 #br 使う頻度が高いと思われるのは、地下にある - Modulox Machine(Moduloxトークンと通常トークンの交換) - Class Emblem Machine(クラスエンブレムトークンと実際のLv60エンブレムの交換) - Ancient Token Machine(ダンジョンごとにトークンがあった時代のトークンを変換) - Gemlevolver(ペットのDot(Gemlin)の変身、またはコスチュームなど交換) などだと思われる。たまに変なのが増えてるので、久しぶりにログインしたようなときは行ってみるといいかもしれない。 ** 序盤すること慣れることガイド [#rcdcf0fb] ***クエスト・地理編 [#j60ecf7d] - [[メインクエストライン>Quest/Astrub]]をこなして[[サイドキック>サイドキック概要]]「Astrub Knight」を入手する --「自分・Astrub Knight・お試しサイドキックの3人チームが」自分だけで組めるようになる - Astrub島内の[[Drago-Express>移動手段]]をめぐって登録しておく -- 移動が一瞬になるので便利。井戸を見かけたら10回くらい汲んでおくとよい - [[マーケット]]の場所を確認して使ってみる。初心者中心であまり盛況ではないが品物の売り買いができる - Astrub各地の[[環境クエスト>#env]]をこなしてみる。ものによっては安楽一瞬でレベル上げができる - ダンジョンに挑戦してみる。サイドキックチームがいればだいたい余裕 -- 1日1回[[デイリークエスト>#daily]]が設定されているので引き受けてからクリアするとお得 - レベル25を越したらAstrub Port(港)から自分が選んだNationに渡る ***アイテム・職業編 [#o91737a1] - レベル8くらいからBow Meowを倒せる。街中でネコ倒して遺骸からBow Meowcass採取 - レベル10くらいからGobballを倒せ…2体くらいなら倒せる。遺骸からGobball Leg採取、職のChefでGlilled Gobball作成しレベル10まで上げ - 水辺で魚を釣り、レベル10になったChefでRecall Potionを作る。使うとフェニックスか初期地点に転送。マケで売るとわりと高い - 見かけた資源を無目的に採取しまくって採取職レベルを一律10くらいにはしておくとあとあと面倒がない - キャラLv10突破後はアスト下水のイモ虫を倒すとちょうどいい感じの防具が落ちる。防具製作職のMoist Larval防具シリーズも狙い目 - 悩ましい緑装備やオレンジ装備はサイドキックに着せてしまおう。最悪、Haven Bagのチェストに入れておくとよい - キャラLv15になったらアストゥルーブの端4か所の青い靄を通ってオレンジ装備を手に入れよう。見かけはおどけてるがいい性能 - キャラLv20だと装備製作の[[これ>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/armors/14583-imperial-gobball-epaulettes]]か[[これ>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/armors/14908-imperial-shin-larva-epaulettes]]が着れる。なんとか作れませんかねこれWisdom+20なんだよね - Fishermanのレベルが高く、Leather Dealerに熟練していて、なおかつDifficult Anchovy釣れる運があるなら、ぜひ[[Giga Piwipouch>https://www.wakfu.com/en/mmorpg/encyclopedia/miscellaneous/11955-giga-piwipouch]]を作ろう。容量12。 - Handymanレベル10になったら、レベル10以上になっている採取職の素材や中間素材が入るBoxが作れる。あまり売ってないし高いので作ったほうが早い - Kama Minterで特定の鉱石から直接カマを作ることができる。Iron Ore1個が5カマである //**アプデで入手法を見失った探し物コーナー [#s1f87ac0] //- Gobball類から: Gobball Skin(25%)、Cottonsock (10%)、Gobball Horn(1%)、Gobball Wool(生体をTrapper) //- Tofu類から: Tofu Pheromones(25%)、Straw Basket(10%)、Tofu Blood(1%)、Tofu Feather(生体をTrapper) //- Larva類から: Larva Skin(25%)、 Nutellarva Skin(1%)、Larva Mucus(生体をTrapper)、Larva Brain(死骸をTrapper) //- Piwi類から; Googoo Feather(1%)、Piwi Feather(生体をTrapper)、Piwi Egg(死骸をTrapper) //- おなくなりになった:Tofu Egg ------ *コメント [#e261b89f] - 既存プレイヤーはいきなりボート前に沸いてNation選択クエで止まりボートに乗れないしRecallも効かない。Nationボードを眺めるのではなくフクロウに話しかけて「いやNation決まってるんですけど」という[!]つき選択肢を選ぶとクリアさせてもらえる -- &new{2016-10-12 (水) 00:24:49}; - ショートカットアイコン押してもマウントに乗れない場合は一旦アイコンをドラッグで破棄してから再度アイテム欄から持ってきて登録するとなぜか使えるようになったりする。たまにある -- &new{2016-10-12 (水) 01:39:29}; - トークンマシンどこー -- &new{2016-10-12 (水) 03:38:10}; #comment