wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Foggernaut
Foggernaut
の編集
***Turret [#ss3] Turretを配置する。Turretの視界内に敵がいるとき、自動的に攻撃する。 Microbot上かそれ以外に配置するかで、直線上に攻撃か斜めに攻撃するかが設定される。 |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(2813.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|1-4&ref(file/Range_Icon.png,nolink);| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|FoggernautはTurretが使うスペルの使用者と見なされる| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|ターン中1回まで&br;配置数<Control&br;MicrobotとTurretはControlを共有しない| -使用感 Turretを取り除くスペルは無い
タイムスタンプを変更しない
*Foggernaut's Steam (Steamer)[#na713677] ||LEFT:100||c |&ref(Foggernaut.png,nolink);|&ref(クラス概要/control.png,nolink,戦況操作);戦況操作&ref(クラス概要/damage.png,nolink,ダメージ);ダメージ&ref(クラス概要/tank.png,nolink,タンク);タンク|攻防、遠近兼ね備えた万能アタッカー。&br;Stasisという特殊な属性を使うことが出来る唯一のクラスである。スペルのレンジも近距離から遠距離、範囲攻撃まで各種一通りそろっており、固有スペルにも移動補助や召喚、味方へのダメージの肩代わりなど非常に幅広い。攻撃特化すると高い火力と引き換えにHPがあっという間に無くなり防御特化すると攻撃力が犠牲になる極端なクラスである。また、押し引きは一応可能だが必要なAPが非常に高く設定されておりどちらかと言うと位置調整は苦手なクラスである。&br;以前は♂でしかキャラクターを作ることができなかったが(ロボットであるため性差があるか不明)、Ver 1.47で女性のFoggernautが登場した。| //|&ref(file/Element_StasisLarge.png,nolink);|>|>|''Stasis属性''&br;スチーマー固有の属性。Stasisによるダメージは、敵のレジストのうち最も低いものと同じ属性でのダメージを与える。そのため、敵のレジストがどんなものでもコンスタントにダメージを与えていくことが可能。そして攻撃を当て続けることによって一番低いレジストを下げることができる。Stasisマスタリは属性マスタリの一番高いものとStasisスペルのレベル補正で決まる。スペル性能は、直線限定のものが多いが、小範囲や視界無視などが揃っている。| //|&ref(file/Element_EarthLarge.png,nolink);|>|>|''地属性''&br;地属性スペルを使用する度Resist,Blockが増加するHigh Pressureが発生する。地属性用パッシブのArmor Plantingをセットする事で地属性スペルを使用時に自身のLockが上昇していく。スペルの威力は一部を除いて平凡。&br;Blockadeに使うことで効果が変わるスペルが多い。| //|&ref(file/Element_FireLarge.png,nolink);|>|>|''火属性''&br;範囲攻撃に特化した属性。遠くの敵に対して広範囲に攻撃を繰り出すことで、接近される前に倒すことを得意としている。火属性スペルを使うたびにDamage dealt,Critical Hitが増加するOverheatingが発生する。&br;火属性用パッシブのFire and Oilは近接攻撃力を下げてしまうデメリットがあるので場所によってデッキを切り替えるようにしたい。| **Spells&Passives [#SP] |>|CENTER:|LEFT:|CENTER:|LEFT:|c |属性|アイコン|スペル名|消費|CENTER:効果|h |[[&ref(file/Element_FireLarge.png,nolink);>#FireL]]|&ref(2833.png,nolink);|[[Blazing Fire>#f1]]|2&ref(file/Action_point.png,nolink);|範囲攻撃。範囲内の対象のHP%が65より高い場合、追加ダメージ+15%| |~|&ref(2832.png,nolink);|[[Fire Thrower>#f2]]|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|直線範囲攻撃。Range-1&br;過熱4以上の場合は、追加ダメージ+30%とRange-2| |~|&ref(2835.png,nolink);|[[Steampalm>#f3]]|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|単体攻撃。自傷ダメージ付き| |~|&ref(2831.png,nolink);|[[Frambe>#f4]]|3&ref(file/Action_point.png,nolink);|単体攻撃。Microbotに唱えたとき、1ターンの間、繋がるレールを炎上させる。炎上したレールは、その上でターン開始又は終了したファイターに火ダメージを与える。(Armorを貫通する)| |~|&ref(2834.png,nolink);|[[Flame Ferver>#f5]]|5&ref(file/Action_point.png,nolink);&br;1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|単体攻撃。過熱レベル毎に+10%の追加ダメージを与え、高圧レベル毎にIncurable +1を付与する。| |[[&ref(file/Element_WaterLarge.png,nolink);>#WaterL]]|&attachref(./923.png,nolink,75%);|[[Current>#w1]]|2&ref(file/Action_point.png,nolink);|単体攻撃。対象からBlockやCritical Hitを盗む。奪う種類は対象との距離によって変わる。| |~|&attachref(./942.png,nolink,75%);|[[Evaporation>#w2]]|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|範囲攻撃。対象となるセルまで一直線に移動してダメージを与える。&br;術者へ唱えた場合、過熱と高圧を交換する。| |~|&attachref(./5862.png,nolink,75%);|[[Dissolution>#w3]]|5&ref(file/Action_point.png,nolink);&br;1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|単体攻撃。対象から与ダメージやWPを取り除く。取り除く種類は対象との距離によって変わる。| |~|&attachref(./4102.png,nolink,75%);|[[Froth>#w4]]|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|直線範囲攻撃。ダメージが大きい分、射程が短い。| |~|&attachref(./4101.png,nolink,75%);|[[Outpouring>#w5]]|3&ref(file/Action_point.png,nolink);|単体攻撃。対象が近いなら対象へ近づく。隣接している場合は、対象を2セル押し出す。| |[[&ref(file/Element_EarthLarge.png,nolink);>#EarthL]]|&ref(2826.png,nolink);|[[Pummel>#e1]]|5&ref(file/Action_point.png,nolink);|単体攻撃。味方へ唱えた場合は、Armorを付与する。&br;術者へ唱える場合は、高圧レベルを1消費してArmorを付与。| |~|&ref(2827.png,nolink);|[[Trampling>#e2]]|3&ref(file/Action_point.png,nolink);|単体攻撃。対象のMPを3減少する。| |~|&ref(2830.png,nolink);|[[Bombardment>#e3]]|2&ref(file/Action_point.png,nolink);|単体攻撃。使用毎にBombardmentレベル+1,レベル毎にスペルダメージ+10%&br;最大レベル5まで、最大時に使用するとレベルが0リセットされる| |~|&ref(2828.png,nolink);|[[Hammer Claw>#e4]]|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|直線範囲攻撃。範囲内の対象を2セル引き寄せる。| |~|&ref(2829.png,nolink);|[[Shebang>#e5]]|6&ref(file/Action_point.png,nolink);&br;1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|術者を中心に範囲攻撃する。| |[[&ref(file/Element_SupportLarge.png,nolink);>#specialty_foggernaut]]|>|>|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):Specialty Spells| |~|&ref(5450.png,nolink,75%);|[[Blockade>#ss1]]|3&ref(file/Action_point.png,nolink);&br;1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|ターンを持たないBlockadeを配置する。Blockadeから2セル内までの味方のダメージを肩代わりする| |~|&ref(2811_0.png,nolink);|[[Microbot>#ss2]]|1&ref(file/Action_point.png,nolink);|マイクロボットを配置する。ターン中の使用回数毎にスペルのAPコスト+1| |~|&ref(2813.png,nolink);|[[Turret>#ss3]]|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|Turretを召喚する。マイクロボット上かそれ以外場所に召喚するかでTurretの攻撃射程が変わる| |~|&ref(2814.png,nolink);|[[Ironclad>#ss4]]|2&ref(file/Action_point.png,nolink);&br;1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|Range-2/Resist+100のIroncladモードに変身する。| |~|&ref(2822.png,nolink);|[[Stasis_Flux>#ss5]]|1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|対象の最大MPを1ターンの間、+2増加する。ターン中の使用回数毎にスペルのWPコスト+1| |~|&ref(2822.png,nolink);|[[Stranglehold>#ss6]]|3&ref(file/Action_point.png,nolink);|対象へStabilizedを付与する。対象がレール又はマイクロボット上の場合は、術者のAPを1回復する。| |~|&ref(2814.png,nolink);|[[Stasification>#ss7]]|1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|戦闘開始にスペルバー3へセットされる。&br;Stasificationモードに変身又は変身を解除する。| |~|&ref(2812.png,nolink);|[[Gunner>#ss8]]|2&ref(file/Action_point.png,nolink);|Microbotをデッキへセットし戦闘開始した時にスペルバー3へセットされる。&br;Gunnerを有効化または解除する。解除する場合のAPコストは1減る。| |~|&ref(2812.png,nolink);|[[Microbot_Removal>#ss9]]|1&ref(file/Action_point.png,nolink);|マイクロボットをデッキへセットし戦闘開始した時にスペルバー3へセットされる。&br;対象のマイクロボットを削除する。| |~|>|>|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):Passives| |~|&ref(2817.png,nolink);|[[Energy_Moderator>#p1]]|-|与ダメージ+20%&br;Stasifiedを付与された敵を倒してWPを回復する機能を無効化| |~|&ref(5462.png,nolink,75%);|[[Oil_Reserve>#p2]]|~|Overheatingのレベル毎の遠距離与ダメージ+6%へ変更され、Range増加が無くなる。| |~|&ref(2819.png,nolink);|[[Wakfu_Reactor>#p3]]|~|Resist-50減少する代わりに、戦闘開始時のWPを2回復し、与ダメージ+10%を1ターン付与。| |~|&ref(5456.png,nolink,75%);|[[Transportation_Technology>#p4]]|~|マイクロボットレールの最大サイズ+3&br;マイクロボットの最大配置数が6に変更&br;Foggernautの最大MP -1| |~|&ref(2818.png,nolink);|[[Influx_of_Vitality>#p5]]|~|直接攻撃の与ステイシスダメージ -30%&br;与えたステイシスダメージの50%のHPを奪う。| |~|&ref(2816.png,nolink);|[[Reinforced_Armor_Plating>#p6]]|~|Blockadesが常にstabilized化する。&br;Blockadesの最大HP -20%| |~|&ref(2820.png,nolink);|[[Heavy_Duty_Covering>#p7]]|~|Foggernautにレベルの6倍のHPボ-ナス&br;最大WP -3| |~|&ref(5461.png,nolink,75%);|[[Unshakable_Skeleton>#p8]]|~|Dodgeを1/2にして、Lockを3倍にする| |~|&ref(5461.png,nolink,75%);|[[Flaming_Carapace>#p9]]|~|Overheatingがある状態でHigh_Pressureを得るとき&br;Overheatingレベル毎にArmor,Flaming,与ダメージを1ターン自身へ付与する。| |~|&ref(5461.png,nolink,75%);|[[Light_Alloy>#p10]]|~|最大MP +1&br;最大HP -20%(装備品などで追加されるHPの合計の20%)| |~|&ref(5461.png,nolink,75%);|[[Gear_Amputation>#p11]]|~|OverheatingとHigh_Pressureを毎ターンLv2へ再適用する&br;レベルの増加は出来ない(消費することは出来る)| |~|&ref(5461.png,nolink,75%);|[[Limiter_Removal>#p12]]|~|最大WP+1&br;ターン開始時,High_Pressureが6の場合、Force of Will+20,最大MP+1(1ターン)&br;ターン開始時,Overheatingが6の場合、最大AP+1(1ターン)| |~|&ref(5461.png,nolink,75%);|[[Transformer>#p13]]|~|Critical HitをResistanceに交換&br;交換レートは1:1(最大100まで)&br;変換したCritical Hitは無くなる| |~|&ref(5461.png,nolink,75%);|[[Cyclic_Battery>#p14]]|~|過熱と高圧のレベル上昇を1から2へ変更する。ターン終了時に維持条件を満たせない場合、過熱と高圧のレベルを全て失う。| |~|&ref(6939.png,nolink,75%);|[[Stasis_Reservoir>#p15]]|~|ターン開始時のWPに応じて、ステイシス&非ステイシスの与ダメージを1ターン自身へ付与する。| |~|&ref(5461.png,nolink,75%);|[[Stationary_Immobility>#p16]]|~|6を超えるWP毎にターン終了時のWP回復値を+1増加&br;マイクロボットの最大配置数-1| |>|>|>|>|CENTER:[[全クラス共通パッシブ説明ページへのリンク>共通パッシブ#]]| #hr **Class States [#cs_foggernaut] ***Overheating&High Pressure [#cs_oh_hp] Overheating(過熱)とHigh Pressure(高圧)は条件を満たすことでレベル6まで上昇する。 過熱と高圧は、維持条件が満たすとき、1レベル増加。満たされない場合、1レベル減少する。 過熱高圧レベル毎にボーナスが付与される。 -過熱:維持条件:敵から4セル以上離れてターン終了 |>|>|>|>|>|>|LEFT:|c |Lv|1|2|3|4|5|6|h |Dodge|+50%|+100%|+150%|+200%|+250%|+300%| |遠距離から&br;与えるダメージ|+16%|+20%|+24%|+28%|+32%|+36%| |Range|0|>|+1|>|+2|+3| -高圧:維持条件:敵から3セル以内でターン終了 |>|>|>|>|>|>|LEFT:|c |Lv|1|2|3|4|5|6|h |Block|+7%|+14%|+21%|+28%|+35%|+42%| |近距離から&br;与えるダメージ|+22%|+28%|+34%|+40%|+46%|+52%| |Blockade HP|+20%|+40%|+60%|+80%|+100%|+120%| **&ref(file/Element_StasisLarge.png,nolink);Stasis [#Stasis] Foggernaut独自の属性。戦闘開始時にロック解除されるスペルStasificationを唱えStasifierモードへ 変化することで属性ダメージがスタシスダメージへと変わり、敵の一番低い耐性属性で攻撃できる。 最低の耐性が複数ある場合は (優先度高) Fire>Water>Air>Earth (優先度低) で選ばれる。 つまり全属性同じ場合は火属性で攻撃。 ***ステート:"Stasified" [#Stasified] この状態の対象が殺された場合、FoggernautのWPを1回復する。 チーム毎に1体までStasifiedを付与できる。 **&ref(file/Element_FireLarge.png,nolink);Fire [#FireL] ***Blizing Fire [#f1] 範囲攻撃。対象のHPが65%を超える場合、追加ダメージ+15% |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./2833.png,nolink);|2&ref(file/Action_point.png,nolink);|2-4&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|23|29| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):65%<|27|33| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|45|56| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):65%<|52|65| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|LEFT:対象のHP%が65を超える場合、ダメージ1.15倍| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|ターン中3回まで| -使用感 AP消費自体は2と軽いため他のスペルとあわせやすい。 ***Fire Thrower [#f2] 範囲攻撃。扇状の広範囲にダメージを与え、Blinded(Lv毎に-1レンジ減少効果)を1ターン付与する。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./2832.png,nolink);|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|2-3&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);&br;&ref(file/line.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|47|| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):過熱Lv4|61|| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|91|| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):過熱Lv4|119|| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):230|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|104|| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):過熱Lv4|136|| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|LEFT:通常&br; ダメージ+Blinded(Lv.+1)&br;&br;過熱レベル4以上&br; ダメージ1.3倍+Blinded(Lv.+2)&br; 過熱レベル1減少| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|ターン中2回まで| -使用感 レンジ変更が出来るため遠距離から扇状の範囲攻撃をすることができる。 ***Charring [#f3] 単体攻撃。Flame Returnという自傷ダメージを受ける。 自傷ダメージはレジストで軽減可能 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./2835.png,nolink);|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|3-6&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);自傷||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|124|155| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);自傷|24|31| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|無し| -使用感 ***Flambe [#f4] 単体攻撃。Microbotに使った場合、1ターンの間、接続されたレールは炎上。 炎上したレールは、その上でターンを開始または終了したユニットに火ダメージを与える。 ノーマルとクリティカルでレールのダメージは変わらない |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./2831.png,nolink);|3&ref(file/Action_point.png,nolink);|1-4&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|41|52| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):レール(Lv)|>|35| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|80|100| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):レール(Lv)|>|68| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|無し| -使用感 火のスペルで至近距離に撃つことが出来るのはこれとFurnaceだけ。 ***Furnace [#f5] 単体攻撃。ターン中1回しか使えない 過熱レベル毎に+10%の追加ダメージを与える。 高圧レベル毎にIncurable(Lv+1)(Lv毎に受ける回復を-10%減少)を付与する。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./2834.png,nolink);|5&ref(file/Action_point.png,nolink);&br;1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|1-4&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|77|96| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):過熱Lv毎の&br;追加&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|7|9| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|149|186| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):過熱Lv毎の&br;追加&ref(file/feu.png,nolink);ダメージ|14|18| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|高圧Lv毎にIncurable(Lv+1)| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|ターン中1回まで| -使用感 **&ref(file/Element_WaterLarge.png,nolink);Water [#WaterL] ***Current [#w1] 単体攻撃、敵のみへダメージ。対象との距離で盗む効果が変わる。 盗む効果はレベル、クリティカルで増減しない。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./923.png,nolink);|2&ref(file/Action_point.png,nolink);|1-3&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/eau.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|~|53|67| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|LEFT:距離が2セル以内:&Br; 1ターン、10%のCritical Hitを盗む&br;距離が3セル以上:&br; 1ターン、10%のBlockを盗む| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|対象毎に2回まで| -使用感 ***Evaporation [#w2] 対象セルまでの移動範囲攻撃。術者へ唱えたとき、過熱と高圧を交換する。 術者へ唱えた場合は、スペルのコストの一部3APが戻ってくる。 空いているセルに使うことが出来る。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./942.png,nolink);|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|0&br;3-5&br;&ref(file/No_LoS.png,nolink);&br;&ref(file/line.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/eau.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|~|91|114| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|LEFT:対象が&br; 空きセル:&br; 指定セルへの移動範囲攻撃&br; 術者:&br; 過熱Lvと高圧Lvを交換する,+3AP| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|ターン中1回まで&br;Gunner状態では使用不可&br;stabilized状態では使用不可&br;運ばれている状態では使用不可| -使用感 隣接状態から攻撃しつつ脱出することが出来ることと、敵がこちらを向いている場合は後ろに回り込む形になるため、 背面を取ることが出来る。そのため、後続の攻撃によるダメージ増加も見込める。 距離判定はEvaporationを使った場所で行われる、テレポート先の位置とは無関係 ***Dissolution [#w3] 単体攻撃。対象との距離で与える効果が変わる。 WP減少効果はターン中1体目のみ減らすことができる。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./5862.png,nolink);|5&ref(file/Action_point.png,nolink);&br;1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|1-4&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/eau.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|~|137|171| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|LEFT:距離が2セル以内:&br; 1ターン、与えるダメージ-15%付与&br;距離が3セル以上:&br; ターン1度だけWPを1減少させる。| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|対象毎に1回まで| -使用感 ***Froth [#w4] 前方横3セルの範囲攻撃。射程を伸ばすことが出来る。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./4102.png,nolink);|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|1-1&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);&br;&ref(file/line.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/eau.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/eau.png,nolink);ダメージ|107|134| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|無し| -使用感 ***Outpouring [#w5] 範囲攻撃。対象との距離で効果が変わる。 距離が2セル以内:対象を2セル押し出す それ以外:術者が対象へ2セル近づく 敵のみへダメージを与える。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(./4101.png,nolink);|3&ref(file/Action_point.png,nolink);|1-3&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/line.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/eau.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|~|68|85| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|LEFT:| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|対象毎に1回まで&br;Gunner状態では使用不可| -使用感 **&ref(file/Element_EarthLarge.png,nolink);Earth [#EarthL] ***Pummel [#e1] 敵のみへダメージを与える単体攻撃。 味方に唱えると高圧レベルを消費してArmorを与える。 術者に唱えるとArmorを付与する。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(2826.png,nolink);|5&ref(file/Action_point.png,nolink);|1-3&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/terre.png,nolink);ダメージ|59|74| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):Armor|191|239| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/terre.png,nolink);ダメージ|114|143| |~|~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):Armor|961|1202| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|LEFT:| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|無し| -使用感 ***Stomp [#e2] 単体攻撃。対象のMP-3減少する。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(2827.png,nolink);|3&ref(file/Action_point.png,nolink);|1-3&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/terre.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|~|68|85| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|MP-3| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|ターン中2回,対象毎に1回まで| -使用感 ***Bombardment [#e3] 単体攻撃。使う度にBombardmentレベルが上昇し与えるダメージが10%増加する。(最大50%) Bombardmentレベルが5のとき唱えると、レベルを全て削除する。 術者や味方に使用した場合、スペルレベルの100%のDodgeとLock、レンジ+1を1ターン付与する。 術者や味方に使用した場合も、Bombardmentレベルは上昇する。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(2830.png,nolink);|2&ref(file/Action_point.png,nolink);|1-2&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/Range_Mod.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/terre.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|~|41|52| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|ターン中3回まで| -使用感 ***Hammer Claw [#e4] 範囲攻撃。範囲内を2セル引き寄せる。 敵のみへダメージを与える。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(2828.png,nolink);|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|1-4&br;&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&br;&ref(file/line.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/terre.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|~|91|114| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|ターン中2回まで| -使用感 地属性範囲スペル。味方も巻き込むので範囲には注意。 ***Shebang [#e5] 術者を中心に2マス円形の範囲攻撃。 |>|>|>|>|CENTER:|>|CENTER:140|c |アイコン|消費|射程|呪文Lv|種類|通常|クリ|h |&ref(2829.png,nolink);|6&ref(file/Action_point.png,nolink);&br;1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|0-0|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):100|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):&ref(file/terre.png,nolink);ダメージ||| |~|~|~|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):200|~|174|217| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):効果|>|| |~|~|~|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#FFF):使用制限|>|Gunner状態では使用不可| -使用感 **&ref(file/Element_SupportLarge.png,nolink);Specialty Spells [#specialty_foggernaut] ***Blockade [#ss1] Blockadeを配置する。チーム毎に最大1つまで BlockadeのHPとArmorはFoggernautの15% |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(5450.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|3&ref(file/Action_point.png,nolink);1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|1-4&ref(file/Range_Icon.png,nolink);| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|LEFT:| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|クールダウン@ターン| -使用感 ***Microbot [#ss2] Microbotを配置する。Foggernaut毎に最大5つまで配置できる。 デッキにこのスペルがある場合、スペルGunner、Microbot_Removalがロック解除される。 術者が死ぬかMicrobot Removalで削除しない限り消えない |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(2811_0.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|1&ref(file/Action_point.png,nolink);&br;(ターン中、使う度にAPコスト1ずつ増加)|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|0-7&ref(file/No_LoS.png,nolink);| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|LEFT:Microbot同士が同列でセルが重なり合う場合&br;Microbot同士がレールで繋がる。| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|クールダウン@ターン| -使用感 ***Turret [#ss3] Turretを配置する。Turretの視界内に敵がいるとき、自動的に攻撃する。 Microbot上かそれ以外に配置するかで、直線上に攻撃か斜めに攻撃するかが設定される。 |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(2813.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|4&ref(file/Action_point.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|1-4&ref(file/Range_Icon.png,nolink);| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|FoggernautはTurretが使うスペルの使用者と見なされる| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|ターン中1回まで&br;配置数<Control&br;MicrobotとTurretはControlを共有しない| -使用感 Turretを取り除くスペルは無い ***Ironclad [#ss4] Resist+100,レンジ-2のIronclad状態になる。 |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(2814.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|2&ref(file/Action_point.png,nolink);1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|0| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|@@@@| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|クールダウン3ターン| -使用感 ***Stasis_Flux [#ss5] |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(2822.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|0-1&ref(file/Range_Icon.png,nolink);| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|@@@@| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|クールダウン@ターン| -使用感 ***Stranglehold [#ss6] |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(2822.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|3&ref(file/Action_point.png,nolink);&ref(file/Movement_point.png,nolink);&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|0-4&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&ref(file/No_LoS.png,nolink);&ref(file/Range_Mod.png,nolink);&ref(file/line.png,nolink);| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|@@@@| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|クールダウン2ターン| -使用感 ***Stasification [#ss7] 戦闘開始時にロック解除。Stasifierモードに変身又は変身を解除する。 |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(2814.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|1&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&ref(file/No_LoS.png,nolink);&ref(file/Range_Mod.png,nolink);&ref(file/line.png,nolink);| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|Stasifierモード&br;=>属性ダメージがスタシスダメージへ変わる&br;=>ターン終了時にWPが回復しない&br;=>ステートStasifiedの敵を倒してもWPを回復しない| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|クールダウン4ターン| -使用感 ***Gunner [#ss8] Microbotをデッキへセットし戦闘開始時にロック解除される。 レール上でGunnerモードに変身又は変身を解除する。解除する場合はAPコスト -1 |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(2812.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|&ref(file/Action_point.png,nolink);&ref(file/Movement_point.png,nolink);&ref(file/Wakfu_point.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|&ref(file/Range_Icon.png,nolink);&ref(file/No_LoS.png,nolink);&ref(file/Range_Mod.png,nolink);&ref(file/line.png,nolink);| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|属性スペルは直線上のみ使用可能&br;レール上のみ移動可能&br;武器を使用できない&br;遠距離から与えるダメージ+20%&br;レンジ+1| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|ターン中1回まで| -使用感 ***Microbot_Removal [#ss9] Microbotをデッキへセットし戦闘開始時にロック解除される。 術者が配置したMicrobotを削除する。 |>|CENTER:70|LEFT:160|CENTER:70|LEFT:160|c |&ref(2812.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):消費|0&ref(file/Action_point.png,nolink);|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):射程|0-10&ref(file/No_LoS.png,nolink);| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):効果|>|>|-| |~|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):使用制限|>|>|ターン中2回まで| -使用感 **PASSIVES [#fog_passives] ***Energy_Moderator [#p1] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |&ref(2817.png,nolink);|与ダメージ+20%| |~|Stasified状態の敵を倒してWPを回復する機能を無効化| -使用感 ***Oil_Reserve [#p2] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |&ref(5462.png,nolink);|過熱&br;レベル毎の遠距離から与えるダメージが4n+12から6n+12へ変更される。&br;レンジ増加が無くなる| -使用感 ***Wakfu_Reactor [#p3] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |&ref(./.png,nolink);|戦闘開始時にWPが2回復&br;与えるダメージ+10(1ターン)| |~|Resist-50| -使用感 戦闘開始直後の1ターン目のみ、WP回復と与ダメバフが与えられる。 短期戦でのみ有効なパッシブ ***Transportation_Technology [#p4] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Influx_of_Vitality [#p5] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Reinforced_Armor_Plating [#p6] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Heavy_Duty_Covering [#p7] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Unshakable_Skeleton [#p8] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Flaming_Carapace [#p9] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Light_Alloy [#p10] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Gear_Amputation [#p11] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Limiter_Removal [#p12] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |&ref(./.png,nolink);|最大WP+1| |~|高圧Lv6でターンを開始する場合&br;=> Force of Will+20&br;=>MP+1(1ターン)&br;過熱Lv6でターンを開始する場合&br;=>AP+1(1ターン)| -使用感 ***Transformer [#p13] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Cyclic_Battery [#p14] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |icon画像|| -使用感 ***Stasis_Reservoir [#p15] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |&ref(./6939.png,nolink);|ターン開始時の自身のWP毎に:&br;-> 非ステイシス与ダメージ+4%を付与(1ターン)&br;-> ステイシス与ダメージ+3%を付与(1ターン)| -使用感 ***Stationary_Immobility [#p16] |CENTER:|LEFT:440|c |アイコン|CENTER:効果|h |&ref(./.png,nolink);|戦闘開始時、WPが6を超えるごとに&br;->FoggernautがWPを1回復する&br;Microbotの最大配置可能数-1| -使用感 *コメント [#o142d240] #pcomment