wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Politics
Politics
の編集
*** Conquest (+300) [#tc163d9f] Battlefieldで敵側エリアを陥落させるとCPに+300
タイムスタンプを変更しない
*Politics [#v5f732dc] Wakfuの大多数の(クランマスターの設定されている)エリアは、毎日(実際はもう少し更新頻度が低く)行われているPvP可能なプレイヤー間競争の結果で占領する国家が決定されている。 今日はAmaknaが占領しているエリアであっても、[[Battlefield]]の競争結果によっては明日明後日は別のNationが占領しているかもしれないということである。 これは元々の大陸とは関係しない。Bonta大陸全域をSufokiaが占領することも可能である。 #contents ** 占領している国家の確認 [#oc14053e] 右上のクランマスターの各種情報を表示したときの国家意匠で区別できるほか、滞在中に画面下部の市民ポイント欄にマウスオーバーすることでも具体的な国名で確認できる。 &ref(NationCP.png); ** 占領国家と市民ポイント(Citizenship Points) [#s28ba0da] 市民ポイント(Citizenship Points)は現在滞在しているエリアを占領している国家ごとに計算保持される。 あなたの所属している国家やその大陸Nation名とは無関係に、そのエリア滞在中は''そのエリアを占領している国家が制定している''Citizen's RightとLawsに従うことが望ましい。 |CENTER:|>|CENTER:|c |行為|>|Citizonship Points|h |>|>|LEFT:|c |Citizen's Rightsを行使する|所属Nationの占領下|制限なく増える| |~|同盟Nationの占領下|0までは増える| |~|敵対Nationの占領下|~| |Lawを犯す|所属Nationの占領下|減る| |~|同盟Nationの占領下|~| |~|敵対Nationの占領下|~| 特に、制定されているLaw(法律)に違反する行為を行うとその占領国家名義のCitizenship Pointsが下がり、やがて[[Outlaw]](犯罪放浪者)扱いになる。 たとえばEco-Terrorismを制定している国家が占領しているエリアでは、保護マークのついている草木を伐採するとCitizenship Pointsが30下がる。 特定の国家名義のCitizenship Pointsがマイナス50に達すると[[Outlaw]]の烙印を押され、その国家が占領しているエリアでは自分のHaven Bagや環境クエストを利用できなくなるほか、その国家のプレイヤーからの強制PvPの対象となる。 あまり快適な状況とは言えないので、可能であるならOutlawに陥らないプレイをお勧めしたい。なお、Outlaw状態でも市民ポイントの上昇(というか回復)は起こる。 ** Citizen's RightsとLaws [#i8fb0e8b] 特定の国家がどういうLawを制定しているかは、画面下部アイコンの[Community] - [Politics](ショートカットN)から確認できる。 右のアイコンタブの一番下、「International Politics」を開き、調べたい国家の▼マークを押して展開表示させるとよい。 敵対Nationが占領しているエリアでは、そのエリアでやろうとした行為が違法になりうるときには(Outlawでさえなければ)赤アイコンで警告される。 アイコンなどが赤く光るかどうか(または資源などに保護マークがついていないかどうか)を直接確認するという運用でも(Outlawでさえなければ)問題はない。 // だいたい…? 所属Nationや同盟Nationの占領下では警告されないことがあるようだ。よくわからない。 #br ** 主なCitizen's Rights [#t4bcad36] 以下、主要なCitizen's RightsとLawsを列挙する。すべてが制定されているとは限らないので注意。 *** Rampart (+400) [#saf1f54f] Battlefieldでエリアを防衛するとCPに+400 *** Conquest (+300) [#tc163d9f] Battlefieldで敵側エリアを陥落させるとCPに+300 *** Militantism (+100) [#s44fabd0] 辞任する国家指導者に賛成の票を投じるとCPに+100 *** Maintaing Order (+50) [#s673bc3f] 自国に対するOutlawを倒すとCPに+50 *** Devotion (+10) [#v9bd7a18] [[クランマスターの希望を叶える>Ecosystem#u052bbfb]]ために資源不足や資源超過を解消する方向に行動するとCPに+10 エコシステム不足時に植物などを植えると緑アイコンでCPが上がるのはあくまでCitizen's Rightsによるものなので、 敵対国家のエリアやCitizen's RightsでDevotionが未制定の国家のエリア(そんな野蛮な国家があればだが)の場合は何も起こらない ** 主なLaws [#g140993d] *** Collaboration (-30) [#k8382330] 自国に対するOutlawと取引(Trade)をしてはならない。違反者はCPを-30 *** Eco-Terrorism (-30) [#fa71a40e] 保護されている資源を破壊/伐採してはならない。違反者はCPを-30 保護されている資源には保護マークがついている。モブ敵の保護マークと共通。 &ref(国家概要/wwwwwwf.png); *** Poaching (-30) [#wd35e35a] 保護されている敵種を攻撃してはならない。違反者はCPを-30 保護されている敵には保護マークがついている。 &ref(国家概要/wwwwwwf.png); *** Brutish (-10) [#aa27e200] 自分から開始した戦闘で負けてはならない。違反者はCPを-10 この時はモンスターと戦うときに以下のようなアイコンが出る。負けた時はCPが減る可能性がある(Possible decrease)という表示。戦闘に勝利すれば実害はない &ref(Brutish.png); *** Brutus Blow (-10) [#q5ab8452] 戦闘中、仲間にダメージを与えて直接殺してはならない。違反者はCPを-10 *** Disobedience (-10) [#hdf1ff1d] [[クランマスターの希望が叶っていない状態>Ecosystem#u052bbfb]]でさらなる悪化行為をしてはならない。違反者はCPを-10 *** Opposition (-10) [#jde7e565] 辞職する国家指導者に反対票を投じてはならない。違反者はCPを-10 *** Partycrasher (-10) [#w4c94791] 招かれていない戦闘に右クリックからいきなり参加してはならない。違反者はCPを-10 相手に話しかけてからinviteを受ける形であれば問題はない #br ---------- * コメント [#y29ef1eb] #comment