wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> アイテム取引
アイテム取引
の編集
* 個人間アイテム取引 [#vcf7b660] Wakfuでは「話しかける」ことでそのプレイヤーとアイテムやカマの取引を行うことができる。 赤の他人同士のほか、いわゆる複数アカウント間のアイテム移動も公式に認められている。 同一アカウント間のアイテム移動はこの取引では行えないので、 課金の[[アカウントチェスト>subscription#t7de3d68]]機能を使うか、アイテムを落として速攻キャラ変更して速攻拾うこと。猶予約1分。 #contents
タイムスタンプを変更しない
* 個人間アイテム取引 [#vcf7b660] Wakfuでは「話しかける」ことでそのプレイヤーとアイテムやカマの取引を行うことができる。 赤の他人同士のほか、いわゆる複数アカウント間のアイテム移動も公式に認められている。 同一アカウント間のアイテム移動はこの取引では行えないので、 課金の[[アカウントチェスト>subscription#t7de3d68]]機能を使うか、アイテムを落として速攻キャラ変更して速攻拾うこと。猶予約1分。 #contents ** 話しかける [#wb4a6405] 取引したいプレイヤーを右クリックし、左上の「Offer an exchange to <PLAYER_B>」を選択 &attachref(./exchange1.png); ** 話しかけられたほうが取引開始を承諾する [#iea7e9b3] 話しかけられたプレイヤーには「<PLAYER_A> is offering you a trade」という確認ウィンドウが出る。 取引をしたい場合はYesを、取引を望まない場合はNoを選択。 ** 取引したいアイテムとカマを双方提示する [#s3dc38f0] これ以降は共通のウィンドウが表示される。 &attachref(./exchange2.jpg); 取引したいアイテムと代金となるカマをアイテムウィンドウから移動させる(物々交換でも構わない)。 アイテムやカマの登録(や取り消し)があるたびに取引ウィンドウは更新される。 取引ウィンドウの最下部の横長欄はチャット欄なので、適宜活用し妥当だと思われる提示をするとよい。 ** 取引に満足なら確認ボタンを押す [#oa46daf3] 取引を終了してよいなら下の「Agree to trade」ボタンを押す。 双方が押された場合にのみ取引が成立し、アイテムとカマが移動される。 何らかの理由で取引をやめたい場合は取引ウィンドウ自体をXボタンで閉じる。 #br ---- #pcomment