wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> クエスト
クエスト
の編集
#contents * クエスト [#n69875b3] Wakfuでは、NPCからの依頼や冒険目的としてクエスト(Quest)が提示される。 これを達成することで経験値やアイテムがもらえたり、ちょっと楽しかったりする。 獲得経験値は[[ブースターパック>subscription]]の有無を直接反映している(同じクエストでもブースターパックありだと増えて表示される)。 一部の種類のクエストではGOLD BOOSTER PACKでの経験値が2行で表示されるが、課金だとこんなにお得ですという宣伝なので気にしなくてよい。 #br ''このwikiでの経験値表記はブースターパック適用済みを基本としている''が、たまに少ないほうの記述で書かれていることがある。 そのときは「思ってたよりも経験値もらえた」と思いつつ適宜直してもらえると幸い。 #br クエストは、下部メニューの Quest Management - Quest Book(Q) (またはショートカットキー:Q)で表示することができる。 Todoボタンにチェックを入れると「受けたがまだ達成していないクエスト」だけ表示させることも可能。 (初期状態では)画面左側に表示されているクエストモニターにも、現在受注中およびガイド開始中のクエストが表示される。 一度受けたクエストを破棄することはできないが、非表示にすることは可能。 表示したくないクエストは、クリックしてクエストブックを開き、[ ]Monitorのチェックを外すとモニターから消える(再度チェックで再表示)。 目的地があるタイプのクエストの場合は、目的欄右のCompassをチェックするとプレイヤーの周辺に方向ガイドが(目的地と同じ大陸の屋外にいれば)出る。 #br 大雑把には、 - [[メインクエスト>#normal]] - サブクエスト -- [[デイリークエスト>#repeatable]] -- [[Mercenary Post>#Mercenary_Post]] -- [[Environmental Quests>#Environmental_Quests]] -- [[The Life of A Hunter>Quest/The Life of A Hunter]] // The Life of A Hunterは達成条件と対象レベルが多いだけで普通のAstrubサブクエだよね。まあいいや あたりに分けられる。似たものに[[アチーブメント]]があり、混同されることがあるが別物である。 ** メインクエスト [#normal] いわゆるクエスト。[[Astrub>Quest/Astrub]]、[[Nations>Quest/Nations]]、[[その他の地域>islands]]参照。 Wakfuのクエストは一連のクエストラインと呼ばれる構成になっていることが多く、自分からNPCを探して話しかけるパターンよりも 「レベルが○○になった」「島に上陸した」などの出来事が引き金となって開始場所へのガイドが出ることのほうが多い。 メインクエストの獲得経験値はそれを達成したプレイヤーにのみ有効で、サイドキックには入らない。 なお、このクエストはおおむね大陸ごとに分けられている。 **サブクエスト [#kfa1c086] *** デイリークエスト [#repeatable] 1日に1回だけ、毎日受けることができる特殊なクエスト。ものによっては週単位で行う。[[デイリークエスト]]参照。 Quest Bookには初回時のみ掲載される。 「今日受けたけどまだ達成してないクエスト」は表示されるが、残念ながら「今日あのクエストをやったかどうか」の判断には使うことができない。 *** Mercenary Post [#Mercenary_Post] マップ上に羊皮紙アイコンで「[[Mercenary Post]]」と表示されている場所で受けられるクエスト。 普通のクエストと似ているが、こちらは受注権を得るためにカマが必要。Quest Bookでも分けられて表示されている。 Astrubと4大Nationsをはじめ、全てではないがいくつかの島に配置されている。 *** Environmental Quests [#Environmental_Quests] クランメンバーの治めるエリアごとに設定されている特殊なクエスト。対象が蛍光色に光るのが特徴。[[Environmental Quests]]参照。 時限式であり、時間が来たりエリアに出たり入ったりするたびに達成不達成がチェックされる。 クエスト失敗と赤字で表示され不安を煽るが、このクエストはやらなくても全く問題はない。 残念ながらEnvironmental QuestsはQuest Bookには表示されない。ただし、アチーブメント達成条件としてはチェックされている。 このクエストのみ、サイドキックにもプレイヤーと同額の経験値が振り込まれる。 ---- #br #comment
タイムスタンプを変更しない
#contents * クエスト [#n69875b3] Wakfuでは、NPCからの依頼や冒険目的としてクエスト(Quest)が提示される。 これを達成することで経験値やアイテムがもらえたり、ちょっと楽しかったりする。 獲得経験値は[[ブースターパック>subscription]]の有無を直接反映している(同じクエストでもブースターパックありだと増えて表示される)。 一部の種類のクエストではGOLD BOOSTER PACKでの経験値が2行で表示されるが、課金だとこんなにお得ですという宣伝なので気にしなくてよい。 #br ''このwikiでの経験値表記はブースターパック適用済みを基本としている''が、たまに少ないほうの記述で書かれていることがある。 そのときは「思ってたよりも経験値もらえた」と思いつつ適宜直してもらえると幸い。 #br クエストは、下部メニューの Quest Management - Quest Book(Q) (またはショートカットキー:Q)で表示することができる。 Todoボタンにチェックを入れると「受けたがまだ達成していないクエスト」だけ表示させることも可能。 (初期状態では)画面左側に表示されているクエストモニターにも、現在受注中およびガイド開始中のクエストが表示される。 一度受けたクエストを破棄することはできないが、非表示にすることは可能。 表示したくないクエストは、クリックしてクエストブックを開き、[ ]Monitorのチェックを外すとモニターから消える(再度チェックで再表示)。 目的地があるタイプのクエストの場合は、目的欄右のCompassをチェックするとプレイヤーの周辺に方向ガイドが(目的地と同じ大陸の屋外にいれば)出る。 #br 大雑把には、 - [[メインクエスト>#normal]] - サブクエスト -- [[デイリークエスト>#repeatable]] -- [[Mercenary Post>#Mercenary_Post]] -- [[Environmental Quests>#Environmental_Quests]] -- [[The Life of A Hunter>Quest/The Life of A Hunter]] // The Life of A Hunterは達成条件と対象レベルが多いだけで普通のAstrubサブクエだよね。まあいいや あたりに分けられる。似たものに[[アチーブメント]]があり、混同されることがあるが別物である。 ** メインクエスト [#normal] いわゆるクエスト。[[Astrub>Quest/Astrub]]、[[Nations>Quest/Nations]]、[[その他の地域>islands]]参照。 Wakfuのクエストは一連のクエストラインと呼ばれる構成になっていることが多く、自分からNPCを探して話しかけるパターンよりも 「レベルが○○になった」「島に上陸した」などの出来事が引き金となって開始場所へのガイドが出ることのほうが多い。 メインクエストの獲得経験値はそれを達成したプレイヤーにのみ有効で、サイドキックには入らない。 なお、このクエストはおおむね大陸ごとに分けられている。 **サブクエスト [#kfa1c086] *** デイリークエスト [#repeatable] 1日に1回だけ、毎日受けることができる特殊なクエスト。ものによっては週単位で行う。[[デイリークエスト]]参照。 Quest Bookには初回時のみ掲載される。 「今日受けたけどまだ達成してないクエスト」は表示されるが、残念ながら「今日あのクエストをやったかどうか」の判断には使うことができない。 *** Mercenary Post [#Mercenary_Post] マップ上に羊皮紙アイコンで「[[Mercenary Post]]」と表示されている場所で受けられるクエスト。 普通のクエストと似ているが、こちらは受注権を得るためにカマが必要。Quest Bookでも分けられて表示されている。 Astrubと4大Nationsをはじめ、全てではないがいくつかの島に配置されている。 *** Environmental Quests [#Environmental_Quests] クランメンバーの治めるエリアごとに設定されている特殊なクエスト。対象が蛍光色に光るのが特徴。[[Environmental Quests]]参照。 時限式であり、時間が来たりエリアに出たり入ったりするたびに達成不達成がチェックされる。 クエスト失敗と赤字で表示され不安を煽るが、このクエストはやらなくても全く問題はない。 残念ながらEnvironmental QuestsはQuest Bookには表示されない。ただし、アチーブメント達成条件としてはチェックされている。 このクエストのみ、サイドキックにもプレイヤーと同額の経験値が振り込まれる。 ---- #br #comment