Ecosystem のバックアップ(No.14)
Wakfuの自然環境は一定ではなく、常に変化し続けている。資源は常に同じ場所に現れるわけではなく、モンスターや植物の数のコントロールは、プレイヤーたちの行動にかかっている。プレイヤーは資源を減らすこともできるし、増やすこともできる。エコシステムがどうなるかはプレイヤー自身が決めるのだ。 Ecosystem(エコシステム)
エコシステムの状況は、画面右上のアイコンからチェックできる。 Clan Member(NPC)の顔写真
通常フィールド画面の右上に表示されており、枠線の色がその領地のエコシステムの状況(満足度)を表している。
エコシステムウィンドウ
Climate ウィンドウ
ショートカットキー: Xで開く(または太陽(中央)のミニアイコンをクリック)。 Clan Member (NPC) ウィンドウ
「i」(右)のミニアイコンをクリック。 12の世界の均衡(Ecosystem Bookの内容)
「大洪水から長い年月が経過したが、Ogrest’s Chaos(オグレストの大混乱、無秩序)は未だ存在している。そのため、12の世界の各NationはClan Memberの保護管理の下に置かれている。神々の指示のように、それは動物相や植物相の状態に直接関連している。それは冒険者に領地のバランスを教えてくれる。 ’’Wakfu’’とは、生命を創造すること、モンスターを再導入したり、植物を植えたりすることをいう。 均衡(バランス)は、Ogrest’s Chaosの影響から12の世界を保護することを表現するのにぴったりの言葉だ。領地の均衡は、存在する生命の量の調和である。創造と破壊、それぞれの行動がバランスを崩す。冒険者たちは直接責任がある。」 WakfuとStasis
生物を増やすことが「善」で、生物を減らすことが「悪」であるというのは単純で明快な理屈に思えるが、個体数が増え過ぎることは、収穫討伐し過ぎることと同じくらいエコシステムにとって良くない。資源の数は、そのエリアのClan Member's Willの最大値から最小値までの間になるように意識的に保たれるべきである。 そのプレイヤーが資源増減のどちらの傾向に与しているかは、画面下部のHP(赤いハートマーク)の下にWまたはSの文字で表示される(マウスオーバーで具体的な割合)。 植えたり刈り取ったりしたときにシャラーン音と共にオーラが出た場合、ゲージが動いたサインとなる。青ならWakfu側に、紫ならWakfu側に。 Wakfuゲージを動かす/動かさない行為
Wakfu側に0.1%動く行為
Stasis側に0.1%動く行為
なにも起こらない行為
Wakfu Source / Stasis Source
Wakfu または Stasis が30%以上であると行くことのできるようになる(ように最近こっそり直った)源泉。
中には結晶
このオーラは回数制限があるようには見えない。一日何度でも使えるようにみえる。 奥に設置されている納品箱は、資源を指定数納品することで対応するWakfuまたはStasisの装備製作行為と製作施設がそのサーバでアンロックされる。 Wakfu装備/Stasis装備
アイテムのConditionsタブで「Percentage of Wakfu greater than 40」などと書かれている条件は、WakfuやStasisの値をみている。 コメント
|
コメントはありません。 Comments/Ecosystem?