チーム・PT のバックアップ(No.16)
Wakfuの戦闘は敵の数も多く攻撃力も結構ガチなため、キャラ一人で敵に挑むと主に残りHP的な意味で即死する。仲間重要。 ヒーローシステム(Heroes System)とはそもそも何か
Wakfuにおいては、同一アカウント内の別キャラクターあるいはサイドキック(戦闘用NPC)を2体まで「仲間」として「召喚」して戦闘に参加させることができる。 これまでの複垢プレイ(公式容認)との違い
公式に月600円支払うと複垢操作の不便が解消される、という前衛的なんだか末期的なんだかよくわからないサービスである。 サイドキック
プレイヤーの戦闘を補佐する戦闘用NPCをサイドキックと呼ぶ。(詳細はサイドキックを参照) なお、サイドキックはアカウント内で完全に共用である。 レベルの低いサブキャラをメイン操作キャラに指定している状態で(高レベルのメインキャラで育てていた)サイドキックを選ぶとサイドキックのレベルはサブキャラのレベルに抑えられる。 Heroes System ヒーローシステム詳細
先述の通り、ヒーローシステムを利用すると同時に最大3体までのキャラクターを操作できるようになる。 利点
ドロップアイテム取得計算が個々に行われるというのは大きく、通常のアイテムの入手量が2倍3倍になるといえる(レア系は別)。 利用条件
キャラ枠価格
ヒーローシステム自体は無償で利用できるが、アカウント内の別キャラクターを使用するためには利用枠の数によって課金が必要。
グループへの追加方法
サイドキックやヒーローをグループ(PT)に加えて戦闘に参加させるには、
出典:[Guide] How to group with your Sidekick and/or Heroes メイン操作キャラ切り替え
フィールド上でのヒーローシステム登録済みキャラクター間の切替はチーム表示の顔アイコンのクリックで行う。 Rank Rewards(報酬)
ヒーローとサイドキックのレベルの合計で、ランクが決定し、ランクに応じて報酬がもらえる。内容は、コスチューム、タイトル、エモーションなど。 他プレイヤーとのチーム
Wakfuでは(ヒーロー、サイドキックを含め)最大6人のチームを編成して戦闘する事ができる。 他プレイヤー勧誘方法
チームとダンジョン攻略
wakfuのダンジョンは全てインスタンスダンジョン制を採用しており、チームごとに新規にダンジョン内容が生成される。 チームを結成している場合、ダンジョン内では全員にWisdomバフがかかり、取得経験値が増える。
|