起動とサーバーの選択 のバックアップ(No.26)
1. Ankama版かSteam版かどちらかを選ぶ
Wakfuには、開発元からダウンロードするAnkamaクライアント版とSteamで展開されているSteam版の2つが存在します。 以下の特徴のうち、課金や購入に関するものは「アカウントをリンクさせる」という行為を行うと共通化できます。 両方をインストールしておけば「普段はAnkama版で遊んで課金の時だけSteam版で起動する」というようなこともできます。
2. ゲーム本体のインストール&起動
(1)Ankama Launcherをインストールする→(2)Ankama Launcherを起動する→(3)(Wakfuアイコンを選んで)ゲーム本体のインストールをする
Ankama版のインストール
インストール後のログインのためにAnkamaアカウントが必要となります。 トップページからダウンロードらしきボタンを探すかこのへん インストールが完了したら、PLAYボタンをクリックして起動させます。
Steamダウンロード&起動
(1)Ankama Launcherがインストールされる→(2)Wakfuを起動させるとAnkama Launcherがまず動く→(3)自動でゲーム本体のインストールが進む
インストールが完了するとAnkama LauncherのPLAYボタンが押せるようになるので、押すとSteamアカウントボタンつきのログイン画面になります。 3. サーバの選択
2020/10/12:RemingtonとPhaerisは国際サーバ「Rubilax」に統合されました 日本からの接続の場合、国際サーバ「Rubilax」になります。 4. キャラクター作成
サーバを選んだらキャラクターを作ります。17のクラスからひとつ選んで作成してください。 5. 本編へようこそ
チュートリアル(インカルナムと呼ばれる場所)が終わったら本編開始です。 付録1. Ankamaアカウントの作成
付録2. サーバの違い
英語表示である国際サーバ「Rubilax」の他にはフランス語サーバ「Pandora」が存在します。 過去資料
以下は過去資料
Display all serversのチェックをすると他のサーバも選べますが、接続ラグやチャット言語表示等の関係であまりお勧めされません。 コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示