subscription のバックアップ(No.40)
Wakfuには経験値をはじめとする獲得リソースを加速する「VIPモード」のような月額ブースターが存在する。
目次
Booster
Booster をオグリンまたは直接購入で導入すると「その期間だけ経験値やドロップアイテム割増」といった特典を得ることができる。 ゲーム開始直後は有利性がピンと来ないとも思われるので、少しゲームに慣れてから検討するとよい。 ブースターパック一覧
クレカ直接購入とオグリン引き換えでは価格が少し違い、クレカ直接購入のほうが安い。
ブースター特典
特典1:戦闘とクエストの最終経験値50%アップ
戦闘終了時にPremiumと表示されている経験値(無課金時の1.5倍)が獲得できる。 また、通常の(ブースターなしの状態で得られる)クエスト経験値の50%ぶんの経験値が追加で獲得できる。 特典2:戦闘のアイテム入手確率25%アップ
経験値同様、最終的なアイテム入手確率の値がさらに25%上がる。 特典3:戦闘カマ入手量30%アップ
見たまま。とくに差分表示はない。 特典4:同一アカウント内キャラの獲得経験値が、レベルの高いほうから1倍、2倍、3倍になる
「最大レベルのキャラのレベルになるまで、全ての取得経験値が2倍や3倍になる」というような効果(最大3倍)。 特典5:職業経験値が30%アップ
最終的な職業経験値が3割増になる。 特典6:ペットのライフが減らなくなる
ペットおよびマウントに関して、以下のことが起きなくなる。結果的に、Osamodas Powderは不要になる。
特典7:マーケットへの出品枠がレベルと同じ個数に増加
デフォルトでは20だが、レベル21以上ではレベルと同じ数だけ出品できる。 特典8:HP回復アイテムの「全快ボタン」が使用可能になる
通常の回復アイテムの使用ボタンの隣にあるハートマークボタンが使用可能になる。押すとそのアイテムでHPを全快させる。 特典9:所属するNationの選挙に出馬投票できる
政治に興味がある方向け。 特典10:クエスト報酬のトークン量が2倍になる
反復クエストやアチーブメント報酬で獲得できるトークン(ボスドロップ装備共通引換券)の量が2倍になる。 特典11:最新コンテンツやWebくじの利用ができるようになる
「新規に追加されたエリア」や「新しいクラス」、「アップデートで新規に追加されたウィークリーボス」などへのアクセス権を得ることができる。 特典A:ヒーローシステムが利用可能になる
ヒーローシステムの2ヒーロー枠が利用可能になる。楽しさが段違いなので、慣れてきたらぜひ検討を。 特典B:ステータスリセットが無制限に行える
ステータスリセットに必要な Characteristics Scroll と Scroll of Absolution を無限個所持しているとみなして実行ボタン押し放題になる。 スペシャルパックセット (○○ Pack/DLC Pack)
公式名称不明。お金で直接購入するパックセット。おおむね、
の3種類がまとめて提供される。 Steam DLC pack
SteamではSteam版Wakfuのページから辿れるDLC Packとして扱われており、内容が本家版とは違う。 コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示