ダンジョン のバックアップ(No.24)

ダンジョン Edit

マップ上に塔のようにそびえ、いかにもダンジョンですという風体で表示されている迷宮。攻略はソロでもチームでも構わない。
戦闘難易度は屋外より格段に高く、倒さなければ進めない大量の敵とボスが配置されている。
ボスが稀に落とす希少な装備や素材や日々のクエスト報酬を狙って周回プレイする者が少なくない、Wakfuのメインコンテンツの一つ。
2017年以前と比べた変更点は最近の変更を参照。

ダンジョン入り口 Edit

  1. ダンジョンの入り口を右クリックするとメニューが表示される。左側をクリック
    • ダンジョンには最低入場レベルが設定されており、それを満たさない場合は赤字で拒否される
      dg4.png
  2. ソロまたはグループのリーダーの場合、ダンジョンウィンドウが開き、難易度を選択できる
  3. 右側のアイコンはチームサーチと呼ばれる野良募集アイコン

ダンジョン難易度設定 Edit

Gobball_Pastures.png

Lvl. Edit

ダンジョンには最低入場レベルが設定されており、そのレベルを満たさない者は入ることができない。このダンジョンの「Lvl. 12 to Lvl. 20」でいえばチーム全員がレベル12かそれ以上であることが必要。
上限レベルは後述するダンジョンランキング(Competiveモード)および高Stasisで使用する(このダンジョンの例ではLv20で挑戦することを示す)。ランキングに参加しないなら制限はなく、Lv100の6人チームであっても問題なく入場し無双できる。


ダンジョンのレベルはQuest Management→Dungeons(D)の一覧、マップでのダンジョン位置アイコン、または入口右クリックで確認できる。このレベルはソロ攻略可能レベルではなく、「そのレベルのプレイヤーが6人くらい集まれば突破できるんじゃないかなあ」という感じらしい。
一般論としては、3人チームの場合はダンジョンの上限レベルに到達している状態でギリギリだと思われる。とりあえずは後述するダンジョン難易度を下げた上での挑戦をお勧めする。ほとんどのダンジョン関係のクエストやアチーブメントは、最低難易度でのボス撃破でも通常通りカウントされる。

Adjust Players' Level Edit

このチェックボタンをON(青く光る)したあとダンジョンに入ると、チーム全員がダンジョンランキング参加モードとなる。レベルが自動的にダンジョン最高推奨レベルに設定され、ボス撃破でランキングに記載されるようになる。また、Stasis21より上のStasisボーナス(と敵の強化)を利用したいときもこれをチェックする必要がある。
チェックボタンを押したうえでダンジョンに入った場合、ダンジョンを抜けるとレベルや自動装備は元の状態に復帰する。ステータスウィンドウ上部のレベル表示をクリックすることでも戻せる。最下段がリアルレベル。
右端のボタンを押すとダンジョンランキングの当該ダンジョンページが開く。

Difficulty Edit

ダンジョンの難易度を任意設定する。Wakfuのダンジョンは経験値やドロップ率(とそれに伴う敵の強化度)を自分である程度選ぶことができる。
いちばん簡単なのがStasis 1で、ダンジョン外にいる敵と比べてHPが半減しているが経験値等も約半減となる。ランキングモードでない場合の最高難易度がStasis 20となる。それ以上の難易度はランキングモードでなければ選べない。


難易度に応じて敵にも固定のバフが配られ、HPと最終ダメージがある程度増加する。「+○○%」ではなく「○○%」なので500HPの敵が130%を得た時は650HPとなる。

StasisXP倍率
獲得倍率
ボス素材敵ダメ量
敵回復量
敵最大HPその他
160%1回80%50%RelicとEpicは出ない
フラグメントは出る
680%1回90%75%
11100%1.1回100%100%以下Relic/Epic通常
16120%1.6回125%130%-
20136%2回145%154%-
30234%3回204%241%Force of Will増加
40303%4回300%385%Force of Will増加

※ Stasis 1~10(Easy)ではRelicとEpicの装備本体はドロップしない(Fragmentの状態ではドロップする)

また、後述するMimicの出現率も難易度が上がるほど上昇する。
ダンジョンに入った後からでも、初回戦闘前であれば画面右上のミニアイコンをクリックして難易度を再調整できる
dg2.png

Winnings Edit

指定した難易度における報酬倍率が表示される。それぞれの意味は以下の通り。

Experience rateキャラが獲得する最終経験値に適用される倍率
Loot rateキャラが試行するアイテム最終獲得率に適用される倍率
Transmutationsボスが落とすTransmutatioinのドロップ試行回数。1 to 2なら下記確率で最大2回
Boss Resourcesボスが落とす緑素材のドロップ試行回数。1 to 2 attempts なら下記確率で最大2回
Loot Bonus 10%上記のボスドロップ獲得処理では通常の10%の確率で追加の1周を行う
Record過去にそのダンジョンで達成した最高難易度。今月のランキングとは無関係

たとえばLoot Rateが136%だった場合、装備PPとチャレンジPPの結果15%だった確率は15*1.36=20.4%となる。


ENTER Edit

難易度を選択・確認したら、Enterをクリックして入場する。


なお、リーダー以外のメンバーはこのダンジョンウィンドウは開かない。
リーダーが難易度を選択した後、入口クリック時の左側のアイコンを選択するだけで入場となる。

Stasis Affix Edit

フィールドにいるモンスターと違い、ダンジョンにいるモンスターにはStasisの力による強化がなされている。
部屋ごとに以下のうちから一種類が選ばれ、3体に付与される。ボス部屋では付与されない。

  • Mortar
    敵のターン開始時に、最大HPの10%を失わせるエネルギー弾を3つ発射する。戦闘開始ラウンドには起こらない
  • Knockback
    このバフを持つ敵を近接攻撃した場合、2マス後ろに下がる。攻撃直後に下がる効果が別途ある場合は移動距離が2増える
  • Vortex
    このバフを持つ敵は3ターンに1度「自分から最も遠いキャラ」を眼前に呼び寄せる
  • Spine
    このバフを持つ敵は2ターンに1度「ダメージの20%を跳ね返す」モードになる。この反射ダメージは減らせない
  • Vengeful
    このバフを持つ敵は敵仲間が倒されるたびに戦闘終了まで最終ダメージ+30%を得る
  • Vampire
    このバフを持つ敵の攻撃は20%の吸収効果がつく
  • Plague
    移動したマスに「踏んだら最大HPの5%を失う」という1マスのグリフを敷く。このグリフは3ターンか敷いた敵の死亡まで継続
  • Freezing
    「踏んだら1ターンの間AP-4とMP-2」という直径3グリフをターン終了時に「ターン開始時にいた場所」中心に敷く。グリフは1ターン残る。戦闘開始ラウンドには起こらない

Competitive Mode(Adjustable Level) Edit

ダンジョン画面の「Adjust Players' Level」をチェックした状態でダンジョンをクリアするとランキングに載り、毎月末に達成難易度と最終順位によって若干の報酬がもらえる。
この状態に限ってはStasisの上限が解放され、最高レベルをクリアすると最大Stasis50まで解放される。
たとえばStasis20をクリアするとStasis21-30が解放され、その中のStasis30をクリアするとStasis31-40が出現する。
高Stasisでは経験値などもかなり割増になるが、敵のHPと最終ダメージも著しく割増となる。
解放されたStasis21以上の高Stasisは、Adjustable Level System条件下でしか選択できない。


この高Stasisではボスにも別途バフが配られ、より強くなっている。

対象Stasis効果
Stasis21以上第7ターン以降、最終ダメージに+15%と耐性に+20
Stasis31以上上記に加え、第3ターン目から10ターンごとに以下を得る:
MP+1とRange+1、ボス中心直径5にいる召喚と召喚物を破壊
Stasis41以上上記に加え、プレイヤーは25ターン目と35ターン目に最大HPの半分を失う
45ターン目以降、全てのプレイヤーは毎ターンKOされる

なお、デイリークエストのScoreboardクエスト(Scoreboard: Bosses XX to YY)はこの状態でクリアしても達成となる。
また、ダンジョンごとにアチーブメントが設定されており、このCompetitive Modeでクリアすると難易度に応じて1回だけ報酬がもらえる。

Team Search Edit

入口アイコンの右にあるこれは、入口ではなくチームサーチ?の簡易登録アイコン。
dg3.png
このアイコンを押すと現在のチーム名義(目的Fun)でそのダンジョンに自動でサーチ登録されお誘いの対象になる
そんなつもりではなかった記憶にないという場合は登録ページUnregisterを押して解除すること。

インスタンス制と全滅 Edit

ダンジョン内容はチームごとに毎回生成される。他チームに影響されないということだが、一旦脱出してまた入っても最初からということでもある。
ダンジョンで全滅した場合も通常は最初からだが、チームメンバーの誰か一人(墓地状態可)がダンジョン内に残っていれば進行状況は保存される。
そのため、残りのメンバーが再入場することで途中から再開する事ができる(待ち役の仲間の墓はKenKO等でなんとかすること)。
また、ダンジョン内でログアウトした場合は戦闘中断とみなされる。全員が同じ中断状態であった場合は復帰することがあるが、。通常はダンジョン前に移動する。

部屋とチャレンジと経験値バフ Edit

ダンジョンには「敵を倒さないと先に進めない部屋」がいくつか用意されている。通常のマップ上の敵と同じ要領で戦闘に入る。
チャレンジは2つ同時に提示される。達成可能なら2つとも達成しても構わない。
また、ダンジョンレベル66かそれ以下のダンジョンにおいては、2名以上のチームのときに人数に応じてWisdomにボーナスバフがつく。チャレンジや戦闘経験値チームボーナスとは別物で、戦闘開始時にバフの形で提供される。

チーム人数123456
Wisdom+0+10+15+20+30+40

宝箱モンスターMimic Edit

Ver 1.50から、Mimic Slobber交換用のMimikに加え、ダンジョンの戦闘中にランダムに出現するMimicが追加された。Mimi"k"じゃなくMimi"c"。
(特定のダンジョンではなく、すべてのダンジョンでMimicが出現する可能性がある)
戦闘フィールド端につくか3ターン経過でMimicは戦闘から自動離脱してしまうため、ドロップを狙うならその前に倒さなければならない。
Mimicは倒したときにドロップするアイテムの種類によって4種類に分かれている。

  • Domestic Mimic:ペットまたは餌
  • Fragmented Mimic:各種フラグメント (対象となるアイテムはモンスターレベル依存)
  • Runic Mimic:各種ルーン (アイテムレベルはモンスターレベル依存)
  • Sweet Mimic:各種バフが付く消費アイテム

Mimik Slobberは種類によらず100%ドロップで、採取職の採取量が増える装備の製作材料となる。
また、ダンジョン内のすべての敵からは低い確率でMimikibbleと呼ばれるアイテムがドロップする。
これは序盤の特定のダンジョン(AstrubではHoola Hoopiwi)に設置されている宝箱「Famished Mimik」に使用することでMimik Slobberと交換できる。
1割くらいの確率で装備が出てくるが、かなりがっかり装備なのでハズレだと思ってよい。
交換レートがダンジョンによって違うが、どこであっても「1個しかもらえない」「いらない装備になった」ということがありうるので最終的な比率としてはあまり変わりないようだ。
設置ダンジョン:

  • Mimikibble2個→Mimik Slobber1個:
    Hoola Hoopiwi(Astrub Lv21)
    Sureberry Fields(Amakna Lv21) / The Boarthroom(Bonta Lv21)
    Abandoned Scarapit(Brakmar Lv21) / The Snaptrap(Sufokia Lv21)
  • Mimikibble3個→Mimik Slobber1個or2個:
    Cloudy Tofuland(各Nation Lv36)
    Miss Ugly Tower(Amakna Lv36) / Tsu's Palace(Bonta Lv36)
    Morbax Neplopolis(Brakmar Lv36) / Kokokobana(Sufokia Lv36)
  • Mimikibble5個→Mimik Slobber1~4個:
    Amakna Riktus Den(Lv36) / Bonta Riktus Den(Lv36)
    Brakmar Riktus Den(Lv36) / Sufokia Riktus Den(Lv36)

分岐とミニイベント Edit

一部のダンジョン内では、ちょっとした分岐のイベントが起こることがある。
アイテムを納品する、魚釣りをするなど、特定の手順をこなすと出現するシークレットボスなども存在する。
たいていは特定の装備の製作に必要な特殊な素材を落とす。自力で装備を作れればマーケットでワンチャンあるかもしれない。
例:

  • Sureberry Fields
    • ボスを倒すとドロップするTasteless Seedを、2番目の部屋の地面に植えるとArchmonsterが出現する

モブのHP増加とボスの特殊耐性 Edit

ダンジョンに出現するモブはパーティ人数に応じたHPアップステートを持って配置される。パーティ1人につきHP+5%。

ダンジョンボス(とアルティメットボス)は「無力化効果」や「ターンキャンセル」が効かない特別なステートを持っている。
これはImmunitiesと呼ばれるもので、以下のスペルや効果の対象にならない。
Rebirth Mark、Ethereal、Stunned、Sleepy、Madness、Zombification、Bound、Blindness、Incurable、Stasified
また、Clitical Failureは最大15%までで、それ以上に増えることもない。

トークン、フラグメント Edit

Token(トークン)とトークンマシン Edit

各ダンジョンボスを撃破しろというギルドハンタークエストやダンジョンアチーブメントを達成すると、そのダンジョンが属するレベル帯に応じたトークンがもらえる。
これらを大量に集めるとダンジョン前にあるトークンマシンで「そのダンジョンのボスがドロップする装備や素材」と交換できる。
何度倒しても手に入らないという場合はトークンでの交換も視野に入れるとよいだろう。

Fragment(フラグメント) Edit

Fragment(フラグメント)は、パズルのような形をしたアイテムで、100個集めると強力なRelic装備と交換できる。
トークンと似ているが、以下のような点で異なる。

  • Lv100以上の特定のダンジョンで入手、ダンジョンに出てくるものと同じ種類であればフィールドにいるザコからもドロップする
  • 装備との交換にトークンマシンを経由しない(アイテム詳細画面でUseをクリックする)
  • クエストアイテム欄ではなく、通常アイテム欄に収納される
  • ドロップするフラグメント(=Linkなし、取引可能)、トークンで入手できるフラグメント(Linked、取引不可)の2種類がある
  • Linkなしで交換した装備は取引できるが、Linkedで交換した装備は取引不可
  • LinkなしのフラグメントはトークンマシンでLinkedフラグメントに交換することができるが、逆はできない

アチーブメント Edit

ダンジョンを一定の条件でクリアすると、一度だけアチーブメントが適用達成される。あんまり特殊な条件はなく、主なものとしては

  • ダンジョンボスを最初に倒す
  • ダンジョンボスを最後に倒す
  • 特定のCompetitive Mode(Adjustable Level) でクリアする

といったもので、これらをひとつ達成するとアチーブメントひとつ達成、そのダンジョンにまつわるアチーブメント全て達成で報酬進呈、という形。
デイリークエストなどとは違い報酬は一度だけなので注意。報酬は経験値やトークン、記念の像(飾る用)など。

最近のアプデ情報 Edit

ダンジョントークンはボス撃破で2枚/4枚となり、各地のデイリークエの報酬でも入手可能に。難易度帯で共通化され、ボスドロップ引換券と化した。
ダンジョンの鍵はなくなり、入退場自由となった(Handymanはルーンパウダーを作る)。
攻略難易度が全ダンジョンに設定され簡単/普通/ランキング向け高難度の3つくらいを選べるように。難易度で経験値や敵HPや能力等が増減する。
設置宝箱のMimikは戦闘乱入イベントMimicに進化した。首尾よく倒せればルーンや採取量強化食事、ペットといったおもしろアイテムをドロップする。



コメントはありません。 Comments/ダンジョン? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS