Ecosystem のバックアップ差分(No.8)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
Wakfuの自然環境は一定ではなく、常に変化し続けている。資源は常に同じ場所に現れるわけではなく、モンスターや植物の数のコントロールは、プレイヤーたちの行動にかかっている。プレイヤーは資源を減らすこともできるし、増やすこともできる。エコシステムがどうなるかはプレイヤー自身が決めるのだ。

#contents

*Ecosystem(エコシステム) [#n8ea2871]

エコシステムの状況は、画面右上のアイコンからチェックできる。

#style(class=dd_floatright){{
&attachref(画面説明/eco-icon2.png,nolink,78x101,Clan Member);
}}

-''Clan Member(NPC)の顔写真''
--枠線の色は、その領地のエコシステムの満足度を表している。
---緑:エコシステムのバランスが取れている
---赤:エコシステムのバランスが崩れている
---白:あと少しでバランスが回復する/崩れる状態

-''Ecosystem ウィンドウ''
#style(class=dd_floatright){{
&attachref(画面説明/ecosystem2.png,nolink,441x476,エコシステム);
}}
--花とモンスター(左)のミニアイコン(ショートカットキー: W)。その地域のエコシステムの状況をチェックできる
--その地域に生えている作物や生息しているモンスターの数が、フラスコの左側の数字と液体の量で示されている。
--フラスコの下の数字が、Clan Member’s Willで求められているバランス(値)を表す。
--この値が満たされていると☆に色がつき、エリアボーナスが付く。
---左上のフラスコの表示から、このエリアではWild Plants(野草、花)の数を300-600にすることだと分かる。
---現在の数は400なので、Clan Member’s Willを満たしており、☆に色が付いている。
--エリアボーナスの詳細は、渦巻き(?)アイコンにマウスオーバーで表示される。(矢印アイコンはNationボーナス)
---他のエリアのエコシステムの状況は、Politicsウィンドウ(ショートカットキー: N)のDomestic Policyのタブから確認できる。
Nation内すべてのClan Memberの名前と満足度が☆で示される。

-''Climate ウィンドウ''
--太陽(中央)のミニアイコン(ショートカットキー: X)。その地域の気候の情報や、作物の育ちやすさなどをチェックできる。

-''Clan Member (NPC) ウィンドウ''
--「i」(右)のミニアイコン。Clan Member (NPC)の情報が表示される。Clan Memberは、エコシステムのバランスを見守るほか、選挙の投票も受け付ける。(詳細は[[国家概要]]を参照)

*12の世界の均衡(Ecosystem Bookの内容) [#ja66c583]

 「大洪水から長い年月が経過したが、Ogrest’s Chaos(オグレストの大混乱、無秩序)は未だ存在している。そのため、12の世界の各NationはClan Memberの保護管理の下に置かれている。神々の指示のように、それは動物相や植物相の状態に直接関連している。それは冒険者に領地のバランスを教えてくれる。

 ’’Wakfu’’とは、生命を創造すること、モンスターを再導入したり、植物を植えたりすることをいう。
 ’’Stasis’’とは、生命を破壊すること、モンスターを倒したり、植物を刈り取ったりすることをいう。

 均衡(バランス)は、Ogrest’s Chaosの影響から12の世界を保護することを表現するのにぴったりの言葉だ。領地の均衡は、存在する生命の量の調和である。創造と破壊、それぞれの行動がバランスを崩す。冒険者たちは直接責任がある。」

*WakfuとStasis [#nb93851a]

生物を増やすことが「善」で、生物を減らすことが「悪」であるというのは単純で明快な理屈に思えるが、個体数が増え過ぎることは、収穫討伐し過ぎることと同じくらいエコシステムにとって良くない。資源の数は、そのエリアのClan Member’s Willの最大値から最小値までの間になるように意識的に保たれるべきである。

そのプレイヤーが資源増減のどちらの傾向に与しているかは、画面下部のHP(赤いハートマーク)の下にWまたはSの文字で表示される(マウスオーバーで具体的な割合)。
資源を増やす傾向にあるとW(Wakfu)が、資源を減らす傾向にあるとS(Stasis)が表示される。
&attachref(Ecosystem/citizenship-point.png,nolink,130x99,Wakfu/Stasisゲージ);

** Wakfu Source / Stasis Source [#Source]

Wakfu または Stasis が30%以上であると行くことのできるようになる(ように最近こっそり直った)源泉。
各Nationに入り口が設置されている。おおむねWakfuは上に上がってStasisは下に下がる。探してみよう。
以下座標コピペ

|Nation|Zone| 	Wakfu Source| 	Stasis Source|h
|Amakna|Singing Fields| -9, -8 	|-7, -16|
|Bonta|Kara| 	15, -1| 	15, 2|
|Brakmar|Pabong Fields| 	-5, -12| 	-7, -11|
|Sufokia|Torfu Canyon| 	6, -33| 	5, -33 |
|Sufokia|Turfo Canyon| 	6, -33| 	5, -33 |

中には結晶が設置されており、クリックすると30分の採取職業経験値増加バフのオーラがもらえる(Stasisなら+10%)。
このオーラは回数制限があるようには見えない。一日何度でも使えるようにみえる。
// ゲージ消費すると思ったんだけどねえ
納品箱(壺?)も設置されており、1000個単位の資源納品を完了させるとWakfuまたはStasisの装備の作れる施設へのエリアがアンロックされる。
…が、現状あんまりありがたくはない。
一応合計34000個納入するとHazy Lead Oreの部屋に出るのだが、そこまで鉱山も混んでないししたくないかもしれない。
** Wakfu装備/Stasis装備 [#w264810b]

アイテムのConditionsタブで「Percentage of Wakfu greater than 40」などと書かれている条件は、WakfuやStasisの値をみている。
しかもこの条件は装備条件であり、製作条件でもある。
たとえば上記はゲージがWakfu側に振れててなおかつ40%を超えていないと身に付けることも製作することもできない。
なお、正直そんなとりたてて強くもない。

*コメント [#a16e6614]
#pcomment


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS