wakfu ワクフ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Competitive Mode
Competitive Mode
の編集
** リアルレベルでクリアしても構わないもの [#o364a5f8] - メインクエストラインでのダンジョンクリア(指定がなければ) - ギルドのデイリークエスト Kill a Dungeon Boss --ボスとのレベル差が50以内であれば。10体倒せもあるのでCompetitive Modeが無難 - Mercenary Post のダンジョンクリア指定 - Guild of Hunters のダンジョンクリア指定 -- ダンジョントークンがもらえるほう - The Life of A Hunter のダンジョンクリア指定 -- 装備がもらえるほう - Tormentor PitとFlaxhid Sanctuaryのデイリー - ダンジョンカテゴリのアチーブメント(ボスをとりあえず/最初に/最後に倒せ)
タイムスタンプを変更しない
#CONTENTS #br 競争モード。ダンジョン入口でAdjust Players' Levelのチェックをした状態のこと。 チーム全員にダンジョンの推奨レベルの最大値での[[Adjustable Level System]]が適用され、ダンジョンクリア時に[[ダンジョンランキング]]に掲載され、月末に順位報酬がもらえる。 「レベルを上げて装備(についたマスタリ)で殴る」ができないためダンジョンのクリアの困難性はそれなりに高く、いくつかのクエストやイベントでこのモードでのダンジョンクリアが必須となっている。 逆に言うと、「Competitive Modeでクリアすること」という記載がないのならリアルレベルで踏みつぶしてよい。Stasisの指定もないならStasis1で構わない。 #br ** リアルレベルでクリアしても構わないもの [#o364a5f8] - メインクエストラインでのダンジョンクリア(指定がなければ) - ギルドのデイリークエスト Kill a Dungeon Boss --ボスとのレベル差が50以内であれば。10体倒せもあるのでCompetitive Modeが無難 - Mercenary Post のダンジョンクリア指定 - Guild of Hunters のダンジョンクリア指定 -- ダンジョントークンがもらえるほう - The Life of A Hunter のダンジョンクリア指定 -- 装備がもらえるほう - Tormentor PitとFlaxhid Sanctuaryのデイリー - ダンジョンカテゴリのアチーブメント(ボスをとりあえず/最初に/最後に倒せ) ** Competitive Mode が必要なもの [#n12c7845] - ダンジョンランキング掲載と、ランキングの月末報酬の対象になること - Scoreboard Questでのダンジョンクリア -- Modulox Tokenがもらえるやつ - チャレンジカテゴリのアチーブメント(ダンジョンをそのレベルで(at level) Stasis21/31/41で倒せ) -- 推奨レベル範囲内であれば問題はないのだが(Lv36-50ダンジョンをリアレベ45・Stasis21でクリアしてもよい)、実質Competitive Mode必須 - [[Ultimate Boss]] - [[Mineral Tower>The Mineral Tower]]の高難易度報酬モード - [[Boss Smasher>Event/Boss Smasher]] ---- *コメント [#m176c55a] - 高Stasisに設定したCompetitive Modeでのダンジョンクリアは、特に3キャラではそれなりに難しいので、あまり無理しなくてよいと思われる。 先月のダンジョンランキングでも眺めて''なるほどStasis21で3キャラクリアした人はほとんどいねーな''と自分を戒め慰めることも一流の冒険者には必要である。いや知らんけど。 -- &new{2020-05-29 (金) 12:09:23}; #comment