ステータス のバックアップ(No.31)
目次
ごめんねエラッタ&重要更新:
目次
ステータスと装備
このゲームにおいては、レベルアップによってポイントを振るアビリティも、キャラクターが身に付ける装備も、どちらも戦闘能力を直接アップさせる。 Ability
このゲームにおけるキャラクターの成長は アビリティレベル上昇に必要なポイントは、いくらかのキャラクターレベルごと(基本は4レベルごと)に1ポイント付与される。 アビリティのリセットは、レベル30とレベル80、および大量納品クエ(と課金アイテム)で可能。ステータスリセット参照。
Characteristics
ステータスウィンドウと一時的強化値
Characteristics(P)で表示されるステータスは、一時的なエリアバフや食事ボーナスなども全て反映した「リアルタイム」の数値となっている。 XP
いわゆるキャラ経験値。 Lvl.
Real Lvl
Active (レベル)
HP
AP
MP
WP
Mastery
このゲームにおいて「ダメージ係数」をもたらす数値をマスタリ(Mastery)と呼ぶ。
受けた攻撃に対応するResistanceの合計が200あった場合、ダメージを36%減じて64%受けることになる。 剣マーク Chromatic AP Mastery
AP Removal BonusはAPを直接低下させるスペル効果の成功強化値。高いほどこちらからのAP低下効果が成功しやすい。 MP Mastery
AP Removal BonusはMPを直接低下させるスペル効果の成功強化値。高いほどこちらからのMP低下効果が成功しやすい。 BATTLE
戦闘に必要な数値の一覧。装備をはじめとして増強アイテム等で増加した実際の値が表示される。 Damage inflicted
最終ダメージ係数に加算する値(%)。実際はこれに防御者のDamage recievedも加える。 Damage Dealt/Final Damage/Damage done
現在でもDamage Dealtという表記が時々残っていることがある。 Heals performed
他者にかけたスペル(効果)が回復だった場合に最終回復係数に加算する値(%)。 Healing/Healing given
これまた稀に「Healing 10%」のような表記が残っていることがある。Heals performedと同じものとして扱う。 Critical Hits
クリティカル攻撃の発生率。+1につき1%。 Block
ブロック効果の発生率。+1につき1%。 Initiative
行動決定速度。 Range
modifiable rangeマーク( Dodge
高いほど敵のそばから離れやすくなる(または、離脱するときのAPやMPペナルティが軽減される)。
Lock
高いほど自分の前から敵が逃げにくくなる(または、逃げるときに余分にAPやMPが減ってこちらが有利になる)。 Wisdom
戦闘経験値ボーナス。戦闘経験値はWisdom(%)ぶんだけ割増されて振り込まれる。クエスト経験値には影響しない。 Prospecting
戦闘終了後のアイテム取得率がこれの百分率のぶんだけ増加する。略称PP。 なお、サイドキックのPPは「装備由来のPPは無視するがチャレンジ結果のPPは有効」という形になっている。PP装備だけ無効。 Control
戦闘中に保持できる召喚物およびコントロール対象とされるグリフの数。デフォルトは+1、つまり1つ。 ただし、スペルの説明文に「戦闘中に存在できるのはCTLによらず1つのみ」と記載されている場合はそのスペルで出せるのは1つのみ。 Kit Skill
Kit Skillの値のぶんだけ、アイテム装備時にレベルが余分にあるものとして扱う。 SECONDARY
副次的数値の一覧。 Critical Mastery (旧:Critical Damage)
クリティカル時にのみ追加されるマスタリ。 Critical Resistance
受けた攻撃がクリティカルヒットであった場合にのみさらにDamage Resistanceに追加される値。 Rear Mastery(旧:Damage from Behind)
敵を後方から攻撃したときにのみ追加されるマスタリ Rear Resistance(旧:Resistance from Behind)
自分が後方から攻撃を受けたときにのみさらにDamage Resistanceに追加される値 Melee Mastery (旧:Close-Combat Damage)
Range1−2の位置にいる対象への攻撃の時にのみ追加されるマスタリ。
↑この「近」の範囲 Distance Mastery(旧:Long-Range Damage)
Range3かそれ以上の位置にいる対象への攻撃の時にのみ追加されるマスタリ。
↑この「遠」の範囲とこれより外全部 Single Target Mastery(旧:Single Target Damage)
エリアスペルマークや範囲効果ピクト( Area Mastery(旧:Area-of-effect damage)
エリアスペルマークや範囲効果ピクト( Healing Mastery(旧:Heal)
回復スペルを使用したときにのみ追加されるマスタリ。 遠距離単体の水属性回復スペルなら水マスタリとSingleTargetマスタリとDistanceマスタリとこのHealingマスタリがぜんぶ乗る。 回復を受ける側のResistance類は動作しない。 Beserk Mastery (旧:Beserk Damage)
術者のHPが最大HPの半分未満になっている時にのみ追加されるマスタリ。 無表記ステータス
ゲーム中に存在するのだが、Characteristics 画面には項目がないもの Damage recieved
最終ダメージ係数に加算する値(%)。実際はこれに攻撃者のDamage inclictedも加える。 Final Resistance(旧)
過去にはFinal Resistanceというものが存在した。これが上がるほど最終ダメージ係数が減った。 Heals recieved
他者から受けたスペル(効果)が回復だった場合に最終回復係数に加算する値(%)。 コメント
|
コメントはありません。 Comments/ステータス?