育成ガイド のバックアップの現在との差分(No.21)
戦闘でキャラレベルを上げていくための戦闘とステータスとレベル上げのガイドページ ver1.48のレシピ改編とAstrub改編でいくつか該当しなくなってるので注意 戦闘勝てる敵だけ倒す
側面攻撃や背面攻撃を活用し意識する
サイドキックがいるなら盾にする
きちんとした装備を探し身に着ける
武器の威力は見なかったことにする
レベルアップとステータス育成ガイドステータス(アビリティ)振り方
Lv30までのステータス
Lv80までのステータス
Lv80以降のステータス
Barrierアビリティ「レベル半分ぶんのBarrierが1ポイントにつき1回提供される(ラウンドでリセット)」というアビリティ。 (自分の次の行動順までにだいたい2回くらいは攻撃受けるかなという見積もりで)アビリティポイント2ポイントを使うことを考える。
ということになる。1回しか攻撃を受けなかったとしてもそれでもまだ「お得」といえる。 戦闘経験値敵の集団を倒すフィールド上には1匹2匹の敵が自然に沸いているが、これを倒すだけではかなり経験値効率が悪い。 (1匹の敵は特別に効率が悪い。2人で倒すと2分の1、3人だと3分の1になる。頭数生かして2倍速3倍速で捌けるなら割に合うが) 強敵なら1匹もありだが、Wakfuではレベルが高い敵を倒しても経験値はそう増えない。なによりHPがすごい減る。 なので時間効率も考慮したレベル上げには「自分より少し弱い敵の集団をたくさん倒す」のが重要となる。 Trapperで妥当な敵のSeedを収穫し蒔く Trapperで収穫したSeedを蒔くと、複数匹の敵の集団が必ず生成される。つまり狩りに最適。 ダンジョンと違って敵の構成や数をある程度選べるのでたいへん戦いやすい。エコシステムの破壊には注意。 基本的に敵を追いかけて収穫し続けなければならないためTrapperのレベル上げが少ししんどいのが難点。 鍵を入手し妥当なレベルのダンジョンに潜る Wakfuの黄金パターンとなる。ダンジョン最高。メリットは以下の通り:
かなりいいことばかりだが、ダンジョンの入場にはチーム人数ぶんの鍵が必要。自分+サイドキック2体なら鍵は合計3個必要。 鍵は関連するモンスターが5%程度でドロップするが、大量に欲しい場合は鍵素材からHandymanで製作するのが普通。 このHandymanのレベルが妥当だと、ダンジョン戦果の素材から鍵を作りまた潜るという自転車操業ができる。 ダンジョン雑魚はいいがダンジョンボスが強力すぎて毎回死ぬ、という場合はダンジョンを途中退場するという手もある。 戦闘操作を速くするキーボード操作やいくつかのオブションを利用すると戦闘時間を短縮できる。実際、慣れると速い。
レベリングと育て方指南Lv100くらいまでガイドしたいガイドLv1-20(未定)Lv1-15(未定)
Lv21-25(未定)
Lv16-25(未定)
Lv25-30
Lv30-40
Lv40-60
Lv60-80
Lv80-100
レベル100以降のレベル上げ情報募集中です
レベル100以降(情報募集中)Lv100-120
Lv120-140
Lv140-160
Lv160-180
Lv180-200
希少装備一覧 Lv0-100レア装備入手法掘っても掘っても緑装備。たまにオレンジが当たっても性能微妙 レベルも微妙 ということでオレンジ以上の装備の入手ルート 答はこちら。ダンジョンボスの超レアドロップ(1%未満)。 もちろんLv100以降の装備はLv100製作職の製作によるものも多い。 が、そういうのはマーケットにはあんまり流れないと思うので見えてるやつの大部分はボスのレア品。 ダンジョンボスを倒す
ボスにもよるが、ドロップ装備品として設定されていた場合は ver1.48: クラウドトフD隠しボスのLevy Lup(盾)がLv74LGR→Lv20橙の通常セット品に変更
Legendary武器・盾
くらいの確率でドロップする。ものによっては5%で落ちるEpicとかもある(Sanefty Beltとか)。 過去、「ボスがドロップする大当たり装備といえばレジェンダリ」だったのだが、レジェンダリ装備のドロップはかなりの数が取り除かれ、装備製作職の受け持ち範囲となった。 「イマイチ→緑 まあまあ→橙 大当たり→Epic/Relic(の破片)」という感じの印象。 レベル100未満のダンジョンのボスにはMythical以上の装備が設定されていないことも多い。 防具・アクセサリ
Epic※ Epicに属する装備品は複数身に着けることができない
Relic※ Relicに属する装備品は複数身に着けることができない(Epicとは両立できる)
土着アークモンスターやHordeのドミナントモンスターを倒す
以降のRelic装備については装備#Relicを、Epic装備については装備#Epicを参照。 アークモンスター(Arch Monsters)というのは、各地に設定されている(未実装でまだいないこともあるが)金色アイコンの変異種モンスター。 数時間(1時間のことが多い)に1度登場し、フィールドを徘徊している。モブ敵より強い。 ドミナントモンスター(Dominant Monsters)は環境クエストのHordeのときに出現する敵集団のリーダーモンスター。 双方とも、ダンジョンボス同様の確率で(つまり2%で)橙装備をドロップする。稀にそれ以上のレアリティの装備が設定されていることもある。 実のところ、装備進化レシピ実装前に旧ボスや旧雑魚に設定されていた低確率ドロップ橙装備がアークモンスターやドミナントモンスターに移譲されている。 以前は「アークモンスターの装備は珍しいけど性能微妙だから装備的には挑む価値ないよね」という感じだったのだが、今は別にそんなことはない。 Hordeは別にハズレではなく、装備ゲットのチャンスである。いや、まあ、Souper-Glou収支的には結構ハズレだけど… おまけ‐クロスマスター報酬 クロスマスターをプレイし、報酬ポイントでWakfuのLv100Legendaryをゲットするという方法もあるにはある。 本来はあちらのゲーム内カードセットを買うためのポイントなので、Wakfuに使うとクロスマスターに使えなくなってしまうが。 例:Lv100両手武器Percimol Hammer、Coa Gulary's Sword ダンジョントークンで交換する
デイリークエストやダンジョン周回でもらえるトークンを集め、ダンジョン前のトークンマシンで交換する。 ボスと戦わなくてもボスのドロップ装備と交換できるというのが売りのはずだが、実際には橙のMythicalまでしか対応していないマシンのほうが多い。 そのダンジョンのボスはLegendary以上の装備をドロップするが、そこのトークンマシンには入っていないということが往々にしてある。せこい。 (昔はきちんと交換できたのだが、装備製作でLegendary装備が普通に作れるようになってからは大部分が撤去された) Relicの破片は交換可能だったりするので、なんとかそのへんで活用したい。あと、ボスドロップの緑素材が30枚で交換できる。装備製作に。 トークンはレベル帯内で流用可能であるため、倒しにくいボスの落とす装備をボス戦抜きで入手可能だったりする(ただし橙)。時間はかかるが意外と汎用性は高い。 装備製作職でゼロからレア装備を作る
古式ゆかしい伝統的方法。 アプグレではない橙装備の一発作成は雑魚のレアドロップとボスのレアドロップとSouper-Glouと中間素材がたいてい必要。あと橙パウダー。 また、Epicをゼロから作る場合は一般的な素材に加えOgrest's Tearが必要。160個くらいどうしても必要。 ともあれ用意に時間はかかるが、できた装備の性能は悪くない。素材はマケでの調達も視野に入れよう。まいどあり!
装備製作職でレアリティを緑→橙や橙→金にアップグレード
最近登場したルート。職レベルを上げたうえで、採取レア素材、ボスドロップ素材のほか、対応するレベル帯の環境クエ報酬のSouper-Glouが相当量必要。 装備レアリティのアップグレードには「ひとつ前」の装備がどうしても必要なことに注意。下手すると白装備から順にアップグレードする手間が要る。 ボスの緑レア素材はトークンマシンでほぼ確実に入手可能なので、装備を自分用に作りたいという程度ならさくっと交換して使うとよい。 このルートができて以後、ボスのドロップ装備のレアリティがLegendaryからMythicalに落ちた(Legendaryでは今後ドロップしない)というケースが散見される。 Mythicalでも強いし「普段使える装備の入手率」自体は上がったから世界全体では悪くないのだが、Legendaryが自力で欲しい場合は装備製作職のレベルを上げなければならなくなってしまった。 クエスト達成報酬をアテにする
意外とある。 各島のメインクエストラインの報酬のほか、マーシナリーポストの完全達成報酬なども装備がもらえたりする(大量のトークンでお茶濁されたりするが)。
コメント
|
コメントはありません。 Comments/育成ガイド?